ミラノデザインウィークで注目のTucanoのPCバッグ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ミラノデザインウィークでTucanoの魅力を発見。おしゃれで機能的なPCバッグが注目されています。

要約するとイタリア・ミラノで開催されるミラノデザインウィークに参加した携帯研究家の山根康宏氏が、現地のPCバッグメーカーTucano(トゥカーノ)を訪れ、その魅力を伝えています。

Tucanoの名前は南米の「オオハシ」に由来し、同社のロゴもそのくちばしをモチーフにしています。

バッグはイタリアンデザインの特徴を活かし、おしゃれな色合いとデザインが印象的で、機能性にも優れています。

特に、上部を折りたたむ形状のバッグは今年のトレンドで、ドイツのハノーバーでも多く見られました。

山根氏が特に気に入ったのは、ビビッドな色合いのバッグで、原色ではないため日常使いにも飽きが来にくいとのことです。

Tucanoはバックパックだけでなく、小型のキャリーケースタイプのバッグも展開しており、特にLCCの利用が多いヨーロッパでは機内持ち込み可能なサイズの需要が高まっています。

Tucanoの製品は「外観」「使い勝手」「バリエーション」に優れており、毎月新製品を発表しているため、製品数は100を超えます。

特に植物や野菜をモチーフにしたノートPC用インナーケースなど、日本では見られないデザインもあり、ライフスタイル用途のバッグもラインナップされています。

PCバッグメーカーならではの使いやすさが際立つTucanoの製品は、主にヨーロッパ市場をターゲットにしており、日本では以前にいくつかの製品が販売されていたものの、現在は見かけることが少なくなっています。

再び日本での販売を期待する声も上がっています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/25c54a374ec2ff55dafc2c772cb465cf3f40bad8

関連URL

2025年最新!スマートフォンのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。