福島第1原発のデブリ回収作業が進展

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東京電力が福島第1原発2号機のデブリを運搬用容器に移し替え、7日には回収作業を完了する見通し。これが原発事故後初の成功となる可能性があります。

要約すると東京電力は6日、福島第1原子力発電所2号機の溶融燃料(デブリ)の試験採取において、原子炉外に取り出した微量のデブリを運搬用容器に移し替える作業を完了したと発表しました。

順調に進めば、7日にはこの容器を専用コンテナに運び込む作業を行い、回収作業が完了する見通しです。

このデブリ回収が成功すれば、原発事故後初めての成果となります。

具体的には、6日午前に原子炉外に設置された金属製の「隔離箱」内にあるデブリを、遠隔操作でアルミニウム製の運搬用容器に移し替えました。

デブリは10月30日に採取され、推定では5ミリ程度の大きさとされています。

また、今月5日にデブリから20センチ離れた地点で放射線量を測定したところ、回収可能な基準値を下回る毎時約0.2ミリシーベルトであることが確認されました。

7日には、作業員が隔離箱から運搬用容器を取り出し、樹脂製の専用コンテナに収納する予定です。

東京電力は、コンテナに収納できた時点で今回のデブリ試験採取が成功と位置づける考えです。

回収後は国の研究機関に運ばれ、デブリの性状を数カ月かけて分析し、将来的な大規模取り出しに向けた工法の検討に役立てる予定です。

ただし、デブリの試験採取は当初の計画よりも3年遅れで、今年8月に着手する予定でしたが、作業を中断するトラブルが続きました。

これらの経緯を踏まえ、今回の進展は重要な一歩となります。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7588f14ec506d3447c0f29ab120649e4461c1900

関連URL

2024年最新!東京都のニュースに関するまとめ

2024年最新!原発のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。