ハウス食品が万博でNFT配布、入場チケット抽選も実施

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ハウス食品が万博向けにやなせたかしデザインのNFTを配布。デジタルウォレットを通じ、入場チケットの抽選も実施。

要約するとハウス食品グループは、2025年に開催される大阪・関西万博に向けて、ハッシュポートと提携し、「EXPO2025デジタルウォレット」を利用した海外向けプロモーションを開始することを発表しました。

このプロモーションは、2024年4月21日から10月5日までの期間中に行われ、同社はキャラクターを基にしたNFT(非代替性トークン)を複数回にわたって配布する予定です。

特に注目されるのは、故やなせたかしさんがデザインした「リンゴキッド」などの5種類のNFT(SBT:Soul Bound Token)が、5月11日までの第1弾として提供される点です。

SBTは譲渡不可能な特性を持ち、参加証や証明書として利用されることが特徴です。

さらに、6月9日から29日までの第2弾では、「カレーおじさん」など別のキャラクターのSBTが配布される予定です。

参加者は、「EXPO2025デジタルウォレット」のアカウントを開設し、日本語・英語に対応したキャンペーン特設サイトからSBTを取得することができます。

取得者の中から抽選で、各期間に30組60名に対して大阪・関西万博の入場チケット(一日券ペア)が提供されるという特典も用意されています。

この取り組みは、デジタル技術を活用した新しい形のプロモーションとして注目されており、万博の参加を促進する狙いがあります。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5531b6475429c97f70213d3912511447328fef27

関連URL

2025年最新!LUUP(ループ)のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。