酔っぱらい男性が工事現場で転倒、謝罪も泥沼化した騒動

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

酔っぱらい男性が工事現場で転倒し、謝罪しながらも事態が悪化。駐車場の会社が被害届を提出。

要約すると2023年4月15日深夜、東京・新宿区で酔っぱらった男性が工事中の駐車場前で転倒し、現場のコーンバーを破壊する様子がカメラに捉えられた。

男性は自転車を押しながら現れ、何かを歌いながらご機嫌な様子で立ち止まったが、次の瞬間、千鳥足で大の字に倒れ込んでしまった。

現場はセメントを乾かしている最中であり、男性の転倒によって工事が進行中の場所が壊される事態となった。

彼は「すみません」と呟きながらも、そのまま去ろうとしたが、再度戻って謝罪しようとするも再び転倒。

コーンを立て直そうと試みるも、状況はさらに悪化し、また倒れ込んでしまった。

最終的に、男性は「帰ります。

すみません」と言いながら、地面を転がりつつ自転車を押して去っていった。

この騒動を受けて、駐車場を所有する会社は被害届を提出し、警視庁が捜査を開始している。

会社側は「酔っぱらったとしても、大の大人が他人に迷惑をかけたのであれば、名乗り出て弁償してほしい」とのコメントを出している。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ad3c1ee16a6ee7a905052beabfe91993ca465183

ネットのコメント

酔っぱらい男性が工事現場で転倒した騒動に対して、ネット上には様々な意見が寄せられました。

多くのコメントは、事故が発生する背景にある社会の問題に焦点を当てていました。

例えば、飲酒状態での外出が可能な現状に対して疑問を呈する意見があり、これを規制することで事故や事件が減少する可能性があると指摘されていました。

また、現場での事故が他の人々に与える影響についても、歩行者が被害者になる可能性を挙げる声がありました。

さらに、現場の管理や警備の重要性についても言及されており、事故の再発防止に向けた提案がなされていました。

事故の様子を見て笑ってしまったという意見もあり、ユーモラスな視点も交えつつ、事故の深刻さを理解するコメントが多かったです。

全体として、事故に対する反応は多岐にわたり、社会的な問題を考えるきっかけとなるコメントが多く見受けられました。

ネットコメントを一部抜粋

  • うちの現場でもやられた。

  • そもそも飲酒状態で外出可能な社会に問題がある。

  • 余計なセメント代と人件費を弁償せなあかんやろうな。

  • コーンが歩道にはみ出てる時点で歩行者が被害者では?
  • 結構な強アルカリぽいし皮膚炎起こさん?

関連URL

2025年最新!東京都のニュースに関するまとめ

2025年最新!千鳥のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。