森保監督は、アジア最終予選に向けてメンバーを発表し、スタメン選びの基準や議論の重要性を強調。選手の状態を見ながら柔軟に対応する姿勢を示しています。
監督は、スターティングメンバーの選定において、スタッフ間での議論を重視し、最終的な決定を自ら行うスタンスを明らかにしました。
「勝つ可能性を高めるため、練習や準備時間を考慮して決断した」と語り、主力メンバーが固定化される傾向があることを認めつつも、「同じ力を持つ選手は多く、より多くの選手をピッチに送り出すことも可能」と述べました。
10月の試合では、サウジアラビアやオーストラリアと対戦しましたが、今回は相手のレベルが下がるため、スタメン選びがどのようになるかは未定だとしています。
選手の状態やチームの状況を常に観察しながら、様々な選択肢を考慮していると強調しました。
発表されたメンバーには、GKの大迫敬介や鈴木彩艶、DFの長友佑都や板倉滉、MF/FWの遠藤航や南野拓実、久保建英などが含まれています。
森保監督は、選手たちのパフォーマンスを最大限に引き出すため、柔軟に対応する意向を示しています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/265bb44bd5f4fafbad35488ed28453818d16b185
森保監督が発表した最終予選メンバーに関して、ネット上では様々な意見が寄せられました。
多くのファンは、選手の固定起用や交代のタイミングに疑問を持っていたようです。
特に、堂安選手や上田選手の交代がパターン化されていることに対して、急に固定メンバーになったことで戸惑いを感じる意見がありました。
公式戦では勝利が最優先であるため、結果が出ている間はこの方針も理解されているようですが、引き分けが続いた場合の今後の方針については注目が集まっています。
また、監督が「何パターンも考えている」と述べていることに対しては、実際には選手との共有ができていないのではないかとの指摘もありました。
このように、ファンは監督の戦術や選手起用に対して不安を抱いており、より明確な決断を期待する声が多く見受けられました。
さらに、特定の選手については呼ばない方が良いとの意見や、他の選手の方が見たいという意見もあり、監督の選手選考に対する関心が高いことが伺えました。
このように、ファンの期待や不安が入り混じったコメントが多数寄せられていました。
ネットコメントを一部抜粋
何も考えずに固定してるように思ってしまうのは仕方ないかも。
親善試合は総入れ替えで2試合やったりしてたから、急に固定になったから戸惑う。
この監督には呆れるばかりだ。
何パターンも考えてるというのは「仕事をしてるフリ」だと思いますね。
田中碧ってあんだけ2部で活躍してるのに・・。