2024年9月のスマホ月額料金調査で、大手3キャリアは9397円、楽天モバイルを除くとさらに高額に。オンラインプランは6192円、MVNOは4106円と低価格傾向が見られる。
この調査は、18歳から69歳までの男女4万人を対象に、2023年9月13日から9月24日まで実施された。
特に、楽天モバイルを含めた大手4キャリアユーザーの平均月額料金は8636円であり、楽天モバイルを除く大手3キャリアユーザーは9397円に達している。
一方、オンライン専用プランやキャリアサブブランド、MVNO(仮想移動体通信事業者)を利用するユーザーは、比較的低い料金でサービスを利用していることが明らかになった。
具体的には、オンライン専用プランユーザーは6192円、キャリアサブブランドユーザーは5299円、MVNOユーザーは4106円という結果が出た。
これらの料金は、2023年9月の調査と比較しており、全体的に大手4キャリアユーザーは252円、大手3キャリアユーザーは101円、オンライン専用プランユーザーは308円、MVNOユーザーは153円の減少を見せた。
一方、キャリアサブブランドユーザーは236円増加している。
さらに、通信(通話込み)の月額料金に関しては、大手4キャリアユーザーが4518円、大手3キャリアユーザーが5096円であり、オンライン専用プランユーザーは2962円、キャリアサブブランドユーザーは2603円、MVNOユーザーは1613円という結果が示された。
端末料金についても調査が行われ、大手4キャリアユーザーは平均4118円、大手3キャリアユーザーは4301円、オンライン専用プランユーザーは3230円、キャリアサブブランドユーザーは2696円、MVNOユーザーは2493円となっている。
データ容量に関しては、4キャリアと大手3キャリア、キャリアサブブランド、MVNOは「小容量(7GB以下)」が最多であり、オンライン専用プランでは「中容量(8GB~30GB)」が最も多く選ばれていることがわかった。
この調査は、スマホ料金の見直しや選択肢の多様化に影響を与える重要なデータを提供している。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1354598e79c2e0d63c47bb31eb156a0618a0950c
スマホの月額料金に関するコメントからは、端末の価格がカメラ性能の競争により上昇していることが指摘されていました。
多くのユーザーは、キャリアが料金プランを変更した結果、実際の料金が高くなっていると感じていたようです。
特に、菅元総理の時代には基本料金が下がったものの、岸田総理に代わってからは各キャリアが支払い方法を工夫し、低価格プランが実際には適用されにくくなったとの意見がありました。
あるコメントでは、docomoの3GBプランが実際には2000円以上かかることが述べられており、ユーザーは自分に合った契約方法を探している様子が見受けられました。
さらに、端末を一括で購入し、キャリアを変更することでコストを抑えようとしているユーザーもいました。
バッテリー交換の容易さについても意見があり、昔の折り畳み携帯のように自分で交換できれば良いという声がありました。
また、通信料や端末代の合計が2500円や2000円といった具体的な金額が挙げられ、アハモ契約などでのコスト計算の安さに言及するコメントもありました。
最後に、端末代金が平均で8000円台であることや、光回線の料金が含まれているかどうかの疑問も浮かび上がっていました。
全体として、ユーザーは料金プランや端末に対して慎重に考え、自分に合った選択をしていることが伺えました。
ネットコメントを一部抜粋
端末がカメラの性能競争でどんどん値段が上がっている。
菅さんが総理だった時の基本料金は下がったが、岸田に代わってからは高くなった。
自分はキャリアを代えて一括で支払う様にしている。
みんなボンビーなのに頑張ってiPhone買ってるんだね。
光回線は含まれているのか別なのかどっちだろうか。