フィンランドの調査で、54%の親が子供にスマホを持たせるタイミングを後悔。メンタルヘルスへの影響や、家族との関わりの重要性が浮き彫りに。
この調査は、英国、米国、インド、オーストラリアなど約1万人の親を対象に行われ、結果として65%の親が子供のスマホ利用がメンタルヘルスに悪影響を及ぼしていると考えている。
また、70%の親は、自分の子供時代にはスマートフォンがなかったため、家族との関わりがより深かったと認識している。
英ドーセット州の学校で副校長を務めるアリソン・ウィンズボロー氏は、親が子供のスマホ利用を適切に管理する必要性を強調し、スマートフォンが子供たちの実生活に悪影響を与えている事例を挙げている。
例えば、子供たちはビーチにいるときでもSNSに投稿することで、実世界から切り離されていると指摘している。
これにより、彼らはインターネットを通じてしか自分の存在を確認できなくなっているという懸念が示されている。
この調査結果は、親たちにとって子供のデジタル環境の影響を再考するきっかけとなるだろう。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/48767922b77531f9c84bbd728de54d804c7aa1a5
コメントでは、親たちが子供のスマホ利用について後悔していた様子が伺えました。
特に早い段階でスマホを持たせたことや、その結果としての依存の問題が心配されていました。
ある親は、高校生になってからスマホを持たせたことが良かったと述べ、他の親もガラホを選択することで依存を防げたと感じていました。
また、思春期の友人関係において、スマホがもたらす影響も指摘されており、特にグループLINEへの参加が難しい場合の孤立感が問題視されていました。
さらに、スマホを持たないことで逆に驚かれた経験を語るコメントもあり、時代の変化を感じさせました。
親たちは、子供が新しい技術に対して持つ可能性や興味を理解し、過剰な制限よりも関係を良好に保つ方法を考えるべきだという意見もありました。
今後、スマホが子供たちに与える影響はさらに明らかになると期待されていました。
ネットコメントを一部抜粋
うちは高校生になってから持たせた。
現役高校生ですがアルバイト始めるまでガラホが良かったです。
ギターやファミコンを制限していた家もあった 意味あったのかな?
交流の元のキッカケがスマホでのやり取りの今、LINE交換など教えて、が電話番号では無い。
大人になって誹謗中傷で書類送検されたり、罰金と賠償金を払った人たちも、スマホを持つのは早過ぎたってことだよね。