米国での中絶に関する住民投票で、擁護派が7州で勝利した一方、3州で敗北。大統領選に影響を与える結果に。
今回の投票は大統領選に合わせて行われ、全米10州で実施された。
この中で中絶擁護派はアリゾナやネバダを含む7州で勝利を収めたが、サウスダコタ、フロリダ、ネブラスカの3州では敗北を喫した。
特に、サウスダコタでは中絶が原則禁止され、フロリダでは妊娠6週目以降の中絶が禁止されることが決定された。
これは、2022年に連邦最高裁が中絶権を各州に委ねた後、初めての擁護派の敗北となる。
擁護派の勝利が期待される中、民主党はこの結果を受けて大統領選での支持を得るための戦略を見直す必要がある。
特に、アリゾナとネバダでの敗北は、党候補のカマラ・ハリス副大統領が劣勢であることを示し、今後の選挙戦に影響を与える可能性がある。
擁護派が勝利した他の州には、ニューヨーク、メリーランド、コロラド、モンタナ、ミズーリが含まれており、これらの結果は今後の中絶に関する議論や政策に大きな影響を与えることが予想される。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4d82058ff10a3c228efc3cc5d7e4306716ecf7d1
中絶問題に関する住民投票結果が大統領選に与える影響について、多くのコメントが寄せられました。
コメントの中で、中絶禁止派が勝利した州があれば、最高裁判決の意義があるとする意見が見られました。
これは、中絶を禁止したい州が合衆国憲法を持ち出して否定されることが間違いだという考え方に基づいています。
また、世論調査では共和党支持者の過半数が中絶容認派であることから、なぜ敗北したのか疑問を呈する声もありました。
中絶に対する地域の意見の極端さや、プロチョイス寄りの意見が拒否反応を生んだ可能性についても言及されました。
さらに、レイプや出生前診断の結果に対して柔軟に対応する必要があるのではないかという意見もあり、命の選別は良くないが、どうしようもないケースが存在することが強調されました。
さらに、アメリカでは大統領選挙に合わせて住民投票が行われ、賛否を決めかねると現場で迷ってしまうことも指摘されました。
このように、選挙の争点が多様であったため、中絶問題が大きな影響を与えたことが伺えます。
ネットコメントを一部抜粋
中絶禁止派が勝利した州が1つでもあれば、最高裁判決は意味があったと思う。
なんで敗北したんだろう? 世論調査では共和党支持者でも過半数が中絶容認派だし。
レイプをされてやむを得ない様な場合と出生前診断の結果を見て諦める様な場合で柔軟に対応するとかは駄目何だろうか。
アメリカでは大統領選挙に合わせて、何件もの住民投票を一緒に実施するのね。
要するに大統領選挙の争点はそこじゃなかった訳だ。