ミシュラン東京2025で過去最多507軒掲載、三つ星に昇格した「セザン」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「ミシュランガイド東京2025」が発表され、過去最多の507軒が掲載された。特に注目は「セザン」が開業4年で三つ星に昇格したこと。

要約すると2023年10月17日、「ミシュランガイド東京2025」が発表され、掲載軒数は過去最多の507軒となった。

ミシュランガイドは2007年に日本に上陸し、以来東京をはじめ京都・大阪・奈良の4都市でセレクションを発表してきた。

特に注目すべきは、フランス料理店「SÉZANNE(セザン)」で、開業からわずか4年で三つ星に昇格したことだ。

セザンは「フォーシーズンズホテル丸の内 東京」に位置し、2021年にオープン。

開業半年後には一つ星、翌年には二つ星を獲得し、2025年には三つ星に到達した。

総料理長のダニエル・カルバート氏は、前任地の香港で高い評価を受けており、2024年には「アジアのベストレストラン50」で1位を獲得するなど注目を集めている。

ミシュランガイドにおける星の位置づけは、三つ星が「そのために旅行する価値のある卓越した料理」、二つ星が「遠回りしてでも訪れる価値のある素晴らしい料理」、一つ星が「近くに訪れたら行く価値のある優れた料理」とされている。

また、持続可能なガストロノミーを意識した店には「ミシュラングリーンスター」が与えられ、今年は12軒が選ばれた。

近年、二つ星から三つ星への昇格が短期間で行われる傾向が見られ、業界全体に新たな風が吹いている。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f99c22c07bbab1e39b1cb5b43e9d00e8f02a29f1

ネットのコメント

ミシュラン東京2025の発表に際し、過去最多の507軒が掲載されたことや、特に「セザン」が三つ星に昇格したことに対して、多くのコメントが寄せられました。

コメントの中には、東京の星付きレストランの数が多いことに対する疑問が多く見られました。

特に、人口比で見ると京都や大阪の方が星の数が多いことを指摘し、東京が必ずしもグルメ都市であるとは限らないという意見がありました。

また、ミシュランの評価自体に対する信頼性を疑問視する声もあり、食べログやGoogleの口コミの方が参考になるとする意見もありました。

さらに、ミシュランガイドの掲載基準についての不満や、特定の店舗が一般客には予約困難であることを問題視するコメントもありました。

このように、ミシュランガイドに対する関心が高まる一方で、その基準や信頼性についての議論が活発に行われていました。

全体として、ミシュランの評価が高い店舗が多いことは格差社会の象徴とも見なされ、食文化の多様性や価格帯についても考慮すべきだという意見が多く見受けられました。

ネットコメントを一部抜粋

  • ほとんどが一部の人間だけが享受できるお店であって、ほとんどの人には関係のない話だ。

  • 人口比で見ると京都やパリや大阪の方が食のレベルが高い。

  • ミシュランの評価はあんまりアテにならない。

  • そろそろ、はっきりとミシュランガイドの書籍で、紹介制・会員制・一般客が極めて予約困難のお店は、一般人がガイドを見て食事に行くことに合わないので、掲載対象から外れます、ということ明確に記述するべきでしょうね。

  • 格差社会の象徴がミシュラン掲載店の多さ少なさ。

関連URL

2024年最新!東京都のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。