82歳の父が闇バイトに応募しかけた事例が話題に。高齢者の経済的な不安が背景に。
神奈川県に住む60代の前田満さんは、都内で一人暮らしをする父親にスマートフォンをプレゼントしたところ、SNS上で「高齢者でもできる簡単な仕事」としての闇バイトの募集に引っかかり、危うく犯罪に手を染めるところでした。
父親は、スマホの使い方に自信を持ち、友人たちにアプリを紹介することで頼りにされることが嬉しかったようです。
しかし、その結果、父は「2時間で2万円」という高額報酬に惹かれ、闇バイトの話を友人たちに広めてしまいました。
満さんはこの事実を知った際、驚きと恐怖で震え、父が教えた人々の元を訪れて謝罪し、絶対に関わらないようにお願いしました。
このように、高齢者が経済的な不安から安易に闇バイトに手を出す危険性が浮き彫りになっています。
年金だけでは生活が厳しい高齢者が多い中、体が動かないために働き口が見つからず、こうした怪しい仕事に手を出す切実な理由があることがわかります。
闇バイトは若者だけの問題ではなく、社会全体での対策が求められています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/16ce63b82cf8e0caa3a828233fa7773383c4f9e8
コメントでは、82歳の父が闇バイトに応募した事件を受けて、高齢者が抱える切実な事情が語られていました。
多くの人が、年金だけでは生活が困難な高齢者が、経済的な理由から危険なアルバイトに手を出してしまう現状を憂いていました。
また、若い世代が闇バイトに関する危険性に気づいている一方で、高齢者はネットの危険性についての知識が不足しているため、騙されやすいという意見もありました。
特に、スマートフォンの普及が高齢者にとってのリスクを増大させているとの指摘がありました。
さらに、政治家や社会保障制度の不備が、こうした状況を生み出しているとの批判も見受けられました。
高齢者を守るためには、周囲の支援やネットリテラシーの教育が必要であるとの声が多く、高齢者が犯罪に巻き込まれることを防ぐための社会的な取り組みの重要性が強調されていました。
また、法律の厳罰化や教育の充実が求められており、社会全体で高齢者を守る仕組みが必要だという意見が多く寄せられていました。
ネットコメントを一部抜粋
高齢者がこんな危険なことに巻き込まれるなんて、社会がどれだけおかしくなっているのか痛感する。
闇バイトを勧誘する輩も実刑を含む厳罰にするべきだと思います。
高齢者が高齢者を害するように仕向ける手口がある。
ネットリテラシーや金融リテラシーを学校教育に入れた方がいい。
高齢者が応募する求人には、簡単に高収入を謳うものが多い。