NECとAGCが共同で、太陽光発電ガラスを利用した5G基地局の実証実験を実施。屋内から屋外に電波を届け、環境にも配慮した新しい通信手段を提案しています。
要約すると日本電気(NEC)とAGCが共同で行った実証実験では、建材一体型太陽光発電ガラスとガラスアンテナを活用した「景観配慮型サステナブル基地局」が注目を集めています。
この基地局は、オフィスビルの窓に設置され、発電した電気を利用して5G基地局を起動し、持続的に稼働させることが可能です。
実験では、5G端末を用いた通信が成功し、特定エリア内での電波強度やカバレッジを示すヒートマップが作成されました。
このシステムは、建物の窓ガラスの内側に太陽光発電ガラスとガラスアンテナを設置し、室内に無線機を配置することで、外部に通信エリアを形成します。
これにより、周囲の景観を損なうことなく屋外の通信エリアを拡大することができ、特にビル間やビル下などの不感地帯の解消に寄与します。
また、太陽光エネルギーを利用することで、通信事業者のカーボンニュートラルへの取り組みにも貢献します。
実証実験の結果、建材一体型太陽光発電ガラスの活用により、5G基地局システムの約30%の電力を再生可能エネルギーで代替できることが確認されました。
今後は、ペロブスカイト太陽電池などの次世代技術の導入を視野に入れ、基地局の設置を容易にし、再生可能エネルギーのさらなる活用を目指す方針です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/041c2a241b50329ab4c4f33b8497f61de4415254