ひろゆき氏が岸田前首相の政策を揶揄し謝罪。労働者支援の構想を軽視したことを反省し、多くの反応が寄せられる。
この謝罪は、彼がSNSで「増税メガネ」と揶揄したことに起因するもので、岸田前首相が提唱した「年収103万円の壁」に関連する政策に触れた際に行われた。
ひろゆき氏は、岸田前首相が労働者の手取りを減らさないために企業に保険料を肩代わりさせる構想を進めていたことを指摘し、その努力を軽視してしまったことを反省した。
彼は「労働者のことを先回りして考えていたのに“増税メガネ”とか呼んで、すみません」と謝罪の言葉をつづった。
この投稿には多くの反応が寄せられ、「ちゃんと謝れて偉い」との称賛や、「今ごろ気付き謝られても…遅すぎる」といった批判も見られた。
ひろゆき氏の謝罪は、彼自身が初めてのことであり、多くの人々がその姿勢に驚きを隠せない様子だった。
岸田前首相の政策は、労働者の支援を強化することを目的としており、ひろゆき氏の発言がどのように受け取られるか、今後の動向に注目が集まる。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e15927098b325481c004ec4ccb836769000d753d
コメントの中では、ひろゆき氏が岸田前首相の政策に謝罪した理由について多様な見解が示されました。
特に、補助金の内容に関する意見が多く、「肩代わりした企業に50万円まで補助金を出す構想」が効果的ではないという指摘がありました。
具体的には、従業員数が多い企業では一人当たりの補助金が少なくなり、実際の支援に繋がらないのではないかと懸念されていました。
また、根本的な解決策として「103万円の壁」を上げる必要性が強調されていました。
さらに、謝罪に関する意見も多く、自身の判断を否定することが心理的に難しいとの意見や、謝罪の背後にある意図を疑問視する声もありました。
このように、ひろゆき氏の謝罪をきっかけに、岸田政権の政策や政治家の責任について多角的な議論が展開されていました。
岸田前首相の政策全般に対する評価は分かれ、支持する声と批判する声が交錯しており、特に経済政策に対する不満が多く見受けられました。
全体として、政治に対する意見が多様であり、国民の関心が高いことが伺えました。
ネットコメントを一部抜粋
年収の壁・支援強化パッケージの内容が「肩代わりした企業に50万円まで補助金を出す構想」なのは知っていたが、
一旦批判したり支持したりすると、自分で決めたことを否定するのは心理的に難しいものです。
こういうその場しのぎの事をやり続けて今の状態なんよ。
根本的に変えるのは時間がかかるからまず既存のものを利用して対策する、
移民政策や、外国人犯罪に対する甘すぎる対応などは全て岸田政権時代の政策。