不二製油グループの大豆育成研究とCO₂活用の取り組み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

不二製油グループがCO2を活用した大豆育成研究を進め、収量が3倍に向上。持続可能な農業を目指す取り組み。

要約すると不二製油グループは、佐賀市や佐賀大学、伊藤忠エネクスと共同で、2022年5月からCO2を利用した大豆育成研究プロジェクトに取り組んでいる。

このプロジェクトは、清掃工場から排出されるCO2を回収し、これを大豆の施肥に利用することで、大豆の育成を促進し、同時にCO2の有効活用を図るサステナブルな取り組みである。

2023年度には、CO2施肥による大豆の育成スピードや品質の向上、育成に適した品種選定、栽培技術の開発が進められた。

研究成果として、令和5年産の日本における大豆の平均収量169㎏/反と比較して、1作当たり約3倍の収量を達成した。

この成果は、2024年度の園芸学会秋季大会で発表される予定である。

また、研究施設も拡大され、九州電力の協力を得て、より精緻な環境制御を行い、さらなる収穫量の増加を目指す。

将来的には、佐賀市の清掃工場に設置されている二酸化炭素分離回収装置を利用した栽培システムを構築し、育成した大豆を不二製油グループの加工技術を用いてサステナブルな大豆製品として展開する計画もある。

産官学が連携し、長期的な取り組みを進めることで、持続可能な農業の実現を目指している。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e771f7d0d4a9b7c79c32f55383c747d7e58fe01a

関連URL

2024年最新!LUUP(ループ)のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。