楽天グループが2024年度第3四半期の決算を発表し、5年ぶりに四半期黒字化を達成。モバイル事業が大幅に改善し、全セグメントで増収を記録しています。
この結果、楽天は5年ぶりに四半期黒字化を達成しました。
特にモバイル事業の改善が顕著で、契約数は812万回線に達し、売上収益は1,060億円(前年同期比19.5%増)となりました。
モバイル部門のNon-GAAP営業損失は前年同期比で265億円改善され、487億円となりました。
楽天モバイル単体では、売上収益が725億円(前年同期比30.3%増)に増加し、営業損失も506億円に減少しました。
この改善は、通信設備のセール・アンド・リースバックによる資金調達が大きく寄与しています。
三木谷会長は、楽天モバイルの損失が改善されていることで、黒字化の道筋が見えてきたと述べています。
契約回線数は11月10日現在で812万回線を超え、解約率も低下しています。
また、インターネットサービス部門では、売上収益が3,146億円(前年同期比4.4%増)、フィンテック部門では2,082億円(前年同期比12.8%増)を記録しました。
楽天カードのショッピング取扱高は初めて6.0兆円を突破し、楽天銀行や楽天証券も増収を達成しています。
さらに、みずほFGとの提携により法人向けサービスの強化を図ることが期待されています。
今後は、効率を上げるための仕組みを導入し、収益性の向上を目指す方針です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0d7f77ffc5f46b671e025439b5a3986166b0aaae
楽天が5年ぶりに四半期黒字化したニュースに対し、ネットのコメントでは様々な意見が寄せられました。
多くのコメントがモバイル事業の改善が黒字化に寄与したと評価する一方で、その持続性については疑問を呈する意見もありました。
特に、エコシステムARPUが急激に上昇したことに対する説明が不足しているとの指摘があり、携帯事業以外の売上が混入しているのではないかと懸念されていました。
また、株価の上昇を業績改善の証拠とする意見も多く、株主の調査能力を称賛するコメントもありました。
しかし、黒字化の裏には1000億円以上の純損失があることを指摘し、印象操作ではないかとの批判もありました。
さらに、楽天ペイのポイント還元の改悪や、通信サービスの品質について不満を述べる声もあり、特に4Gの速度に対する不満が目立ちました。
全体として、楽天の黒字化を評価しつつも、その持続性やサービス改善に対する期待と不安が入り混じった意見が多かったです。
ネットコメントを一部抜粋
エコシステムARPというのがよくわからないが、たしか前四半期まで楽天のARPはずっと2000円前後だったはず。
株価が少しづつ上がってるのが業績改善のなによりの証拠。
完全な印象操作。
たった50億円そこそこの第3四半期単独の営業黒字をやたら強調している。
楽天ペイで還元してくれる楽天ポイント対象しれっと削減する改悪しましたね。
通信基地も売却、ドル箱の楽天カードも一部売却している。