Synspectiveが東証グロースに上場、SAR衛星の未来を拓く

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Synspectiveが12月19日に東証グロース上場。小型SAR衛星「StriX」シリーズを開発し、高解像度画像を提供。2024年にはさらなる衛星打ち上げを計画。

要約するとSynspectiveは、2023年11月14日に東京証券取引所グロース市場への新規上場が承認されたことを発表し、上場日は12月19日と決定した。

同社は小型の合成開口レーダー(SAR)衛星「StriX」シリーズを開発・運用しており、特に分解能25cmという高精度のSAR画像取得が特徴である。

StriXシリーズは、2020年12月に技術実証機「StriX-α」を打ち上げ、続いて2022年には「StriX-β」と初の商用実証機「StriX-1」を打ち上げた。

2024年にはさらに2機の衛星を打ち上げる計画で、最終的には2020年代後半に30機体制の衛星コンステレーションを構築することを目指している。

2024年12月期の連結業績予想では、売上高22億8300万円、営業利益29億9000万円、経常利益34億6500万円の赤字が見込まれている。

StriXシリーズは、従来の大型SAR衛星の約10分の1の重さである100kg級で、開発・打ち上げコストも大型SAR衛星の約20分の1に抑えられている。

現在は3機の衛星を運用し、月間900枚の撮像が可能で、想定販売単価は30万~50万円である。

2026年までには運用する衛星を11機に増やし、月間撮像枚数を1万1700枚に引き上げる計画が示されている。

同社は、StriXから得られるデータを販売し、さまざまな地上観測サービスを提供している。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3ff6caa9b6ab2617bce85f409cece980ecfa826c

関連URL

2024年最新!東京都のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。