ソシエテ・ジェネラルがユーロのステーブルコインをXRP Ledgerに導入し、マルチチェーン展開を計画。国際決済の効率化を目指す。
この取り組みは、複数のブロックチェーンへの拡大を目指す「マルチチェーンアプローチ」の一環で、来年から始まる予定です。
EURCVは2023年にイーサリアムブロックチェーン上で発行され、現在はサークル(Circle)やテザー(Tether)といったドル連動型の競合に対抗する形で、規制された商品としての地位を確立しようとしています。
ただし、EURCVの発行量は3800万ユーロと、サークルのEURCの9200万ユーロに比べて限定的です。
テザー(USDT)やUSDコイン(USDC)といったドル連動型ステーブルコインに対しては、いずれも大きな差があります。
SG-FORGEは、ソラナブロックチェーンでのトークンのデプロイ計画も発表しており、高速で安価なトランザクションを通じて普及を図る考えです。
SG-FORGEの最高収益責任者ギヨーム・シャタン氏は、「これは始まりに過ぎない」とし、今後のイノベーションに期待を寄せています。
XRPLでのデプロイにより、国境を越えた決済やトークン化の機能を活用し、より効率的な決済を実現する狙いです。
EURCVの発行にはリップル・カストディのサービスが利用される見通しで、リップルのマーカス・インファンガー氏は、信頼できる銀行グレードのステーブルコインの導入が機関レベルのユースケースを可能にすると述べています。
世界的にステーブルコインの需要が高まる中、各国の銀行も独自のステーブルコイン発行に関心を示しています。
例えば、スペインの銀行BBVAは、来年イーサリアムブロックチェーン上でのステーブルコイン発行を計画しており、リップルも自社の米ドルステーブルコインRLUSDの発行を進めています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ace07e59add45f990571af163c937adb2fe1d5e7