富士通がサプライヤー12社と連携し、CO2排出量データの可視化を進め、脱炭素化を推進する取り組みを開始。
このプロジェクトでは、企業間での二酸化炭素(CO2)排出量データの連携を行い、特にScope3に該当する排出量の可視化を進めることを目指しています。
これにより、サプライチェーン全体のCO2排出量が明確になり、削減努力の価値をシミュレーションや施策に活用できるようになります。
従来、サプライヤー間でのCO2排出量の情報共有は困難であり、正確なScope3排出量の把握が難しい状況でした。
しかし、富士通の「ESG Management Platform」を活用することで、実データを基にした製品カーボンフットプリント(PCF)の算出とCO2排出量データの連携が可能になります。
さらに、世界初の取り組みとして、組織ベースのPCF算出も実現されます。
データ管理に関しては、秘密情報漏えいの懸念に対応するため、アクセス権の限定やAPI接続を用いた秘匿性の高いモデルが導入されます。
このデータ連携は、炭素の透明性を目指す「The Partnership for Carbon Transparency(PACT)」の相互接続テストに合格し、国際標準に準拠したPACT準拠ソリューションとして認定されています。
これにより、国境を越えたCO2排出量の企業間データ連携が可能となり、今後は欧米、台湾、豪州に拠点を置く企業とのデータ連携が円滑に進められる見込みです。
富士通は、バリューチェーン全体のCO2排出量を2040年までにネットゼロにする目標を掲げており、原材料のCO2排出量削減の可視化や企業間データ連携ルールの社会実装が課題として残っていますが、WBCSDなどの機関と協力してこれらの課題に取り組んでいます。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/383acbcd4bf725330638ff6d5730b192a54a01b8