オンライン就職活動でのカンニングが急増。調査によると、45.5%が何らかの不正行為を実施し、特に生成AIの使用やスマートフォンでの情報検索が目立つ。企業も不正を見抜けていない実態が浮き彫りに。
株式会社サーティファイが実施した調査によると、591名のオンライン就職活動経験者のうち、45.5%にあたる269名が何らかのカンニングを行ったと回答しました。
この調査では、カンニングの具体的な手法についても尋ねられ、最も多かったのはスマートフォンを使った情報検索で、104名(17.6%)がこれを実行したと報告しています。
次いで、パソコンやタブレットで生成AIを使用したという回答が68名(11.5%)、パソコンでの情報検索が65名(11.0%)、用意した資料や書籍を参照したのが55名(9.3%)、スマートフォンで生成AIを使ったのが46名(7.8%)という結果でした。
特に注目されるのは、カンニング行為の中で有償の受験代行サービスを利用した人はわずか16名(2.7%)であり、資料や生成AIの利用が主要な不正手段となっていることです。
また、カンニングを実行した269名のうち、62.5%にあたる168名がカンニングを行った企業から内定を得たと回答しており、全体の591名の中でも28.4%がカンニングを行った企業から内定を獲得していることが明らかになりました。
これは企業が不正を見抜けていないことを示唆しており、オンライン試験の信頼性が問われる結果となっています。
オンライン就職活動の便利さが不正行為を助長している現状に対し、今後の対策が求められています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/694d046290939de7523de38571cb8fd43b16fde2