PhantomウォレットがイーサリアムL2「Base」に対応開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ファントムウォレットがイーサリアムL2「Base」に正式対応し、トークンスワップやETH、USDCの購入が可能に。英国ユーザーは対象外。

要約すると暗号資産ウォレット「ファントム(Phantom)」が、イーサリアムのレイヤー2ブロックチェーン「ベース(Base)」に正式対応したことが、11月26日に発表されました。

これにより、ユーザーはアプリのアップデートを通じて、ベースネットワークの機能を自動的に利用できるようになります。

ファントムは先月の10月にベータ版での対応を発表しており、その際はデフォルトで非表示となっていましたが、今回の正式対応により、設定が簡単になりました。

ユーザーがベース対応を無効にしたい場合は、ウォレットの「設定」から「有効なネットワーク(Active Networks)」を選択し、手動で変更する必要があります。

さらに、ファントム上ではソラナ(Solana)とベース間でのトークンスワップが可能になり、またアプリ内からはベース上のETHやUSDCの購入もできるようになりました。

公式Xアカウントでは、「今日、私たちはベースをファントム上の全ての人に展開します」とのメッセージが発信されましたが、英国向けの投稿は行われていないため、英国のユーザーは対象外となる模様です。

ファントムは、現在ソラナ、イーサリアム、ポリゴンPoS、ビットコイン、ベースの5つのネットワークをサポートしています。

特にビットコインについては、TaprootとNative Segwitに対応しています。

ベースは米大手暗号資産取引所コインベース(Coinbase)が開発したイーサリアムのL2ブロックチェーンで、オープンソースモジュール「OPスタック(OP Stack)」を用いて構築されています。

昨年8月9日にメインネットが正式にローンチされ、開発者はこのソフトウェアを利用して「オプティミスティックロールアップ(Optimistic Rollups)」を採用した独自のL2チェーンを構築できるようになっています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/75b3706e62dbd716b633b6db18efcefbd88cb083

関連URL

2025年最新!暗号資産のニュースに関するまとめ

2025年最新!ブロックチェーンのニュースに関するまとめ

2025年最新!イーサリアムのニュースに関するまとめ

SNSでもご購読できます。