TISの経費精算クラウド「Spendia」が生成AIを活用し、業務効率化とガバナンス強化を図る新機能を発表。2024年12月から順次提供予定。
この新機能は有償オプションとして2024年12月から順次提供される予定です。
Spendiaは20年以上の経費精算システムの開発経験を基に、日本の制度や商習慣に合わせて設計されたクラウドサービスであり、大企業の特有の要件にも対応可能な柔軟性が特徴です。
また、スマートフォンアプリを通じて経費精算を簡便に行える利点も持っています。
今回の機能強化においては、生成AIを用いた画像解析技術を搭載したAI-OCR機能が導入され、データの読み取りや自動入力が実現されます。
これにより、申請から伝票生成、承認までのプロセスが自動化され、支払い・精算業務の効率化が見込まれています。
さらに、事前申請や予測に基づく自動承認機能も追加され、経理業務の迅速化が可能になります。
海外の領収書や帳票にも対応し、帳票の読み取りやデータによる伝票生成も行えるようになります。
これらの機能は2024年12月から提供される予定です。
加えて、AI検印による不正検知機能も搭載され、経理担当者の日常業務で行うチェック作業をAIが学習し、自動でチェックする範囲を拡大します。
これにより、差し戻し作業や重複領収書の検知、不正受給や横領リスクの防止が期待されます。
この機能は2025年2月に提供開始予定です。
また、QAを自動化するチャット機能により、24時間365日のユーザーサポートが強化され、過去のQAや差し戻し理由を学習することで、回答精度の向上が図られます。
この機能は2025年春以降に提供される見込みです。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/465577921f20e8c134a597c7097755e835c722e6