新たに登場したTurtle BeachのKone IIシリーズは、無線と有線のゲーミングマウスで、快適な操作性とカスタマイズ機能を備えています。特にKone II Airは長時間使用が可能で、ゲーマーにとって魅力的な選択肢です。
このシリーズには、無線接続が可能な「Kone II Air」と、有線接続の「Kone II」が含まれています。
Kone II Airは、2.4GHzワイヤレスとBluetooth接続に対応しており、最長350時間の使用が可能です。
一方、Kone IIはUSB Type-Aで接続し、あらゆるグリップスタイルに適したデザインが施されています。
どちらのモデルも、TITAN光学スイッチを採用し、1億回のクリック寿命を実現。
センサーにはOwl-Eye 26K光学式センサーが搭載され、解像度は50~26,000DPI、ポーリングレートは1,000Hzです。
Kone II Airは、7つのボタンと4Dスクロールホイールを備え、Easy-Shift[+]技術により21種類のカスタマイズ機能が割り当て可能です。
付属のグリップテープも操作性を向上させます。
Kone IIは、RGBライティングゾーンを3つ搭載し、Swarm IIアプリを使って自由にカスタマイズできます。
軽量で柔軟性の高いPhantomFlexケーブルは、絡まりを防ぎ、快適なプレイが可能です。
Kone II Airの店頭価格は25,170円、Kone IIは14,280円です。
どちらもWindows 10以上のシステム要件を満たしており、充実した機能を提供するゲーミングマウスとして、ゲーマーにとって魅力的な選択肢となっています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/17696df4664777ff0c9d75e7ba53f38abfc5966b