メタプラネット、BLOK採用でビットコイン戦略強化

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

メタプラネットがアンプリファイETFsのBLOKに採用され、ビットコイン購入を進める計画を発表。新株予約権発行で資金調達も実施。

要約するとメタプラネットが、アンプリファイETFsが管理するアクティブ運用型ETF「Amplify Transformational Data Sharing ETF(BLOK)」に採用されたことを、11月28日に発表しました。

メタプラネットは、ビットコイン(BTC)の購入を積極的に進めている東証スタンダード上場企業であり、今回の採用はその技術革新や戦略的取り組みが市場で認められた結果といえます。

「BLOK」は、ブロックチェーン技術の開発を行う53社で構成されており、マイクロストラテジーやロビンフッド、エヌビディア、SBIホールディングスなどの企業が名を連ねています。

メタプラネットの推定初期ウェイトは約2.9%であり、これにより同社はブロックチェーン関連の投資分野での存在感をさらに高めることが期待されています。

さらに、メタプラネットは同日に新株予約権を発行し、最大約95億円を調達する計画を発表しました。

調達した資金の大半はビットコイン購入に充てる方針です。

また、メタプラネットは11月5日に、欧州のデジタル資産運用会社コインシェアーズが管理する「コインシェアーズ・ブロックチェーン・グローバル・エクイティ・インデックス(BLOCKインデックス)」にも採用されています。

このインデックスは、ブロックチェーンおよび暗号資産に関連する上場企業のパフォーマンスを指数化したもので、マイクロストラテジーやコインベース、マネックス、SBIホールディングスなど、世界の主要企業が含まれています。

メタプラネットのBLOCKインデックスにおける推定ウェイトは約2.5%であり、同社が世界的に認知された株式指数に参加するのは初めての事例です。

これらの動きは、メタプラネットがブロックチェーン技術の進展において重要な役割を果たす企業としての地位を確立するための一歩となるでしょう。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/392a813631974a37bafa05aa41decb9542edf7ed

関連URL

2025年最新!ビットコイン(Bitcoin)のニュースに関するまとめ

2025年最新!ETFのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。