ボクシング王者・武居由樹が、タイ人選手への苦手意識を克服し、3戦ぶりのKO勝利を狙う。自分らしく戦うことをテーマに、公開練習で意気込みを示した。
要約するとボクシングのWBO世界バンタム級王者、武居由樹(28)は、24日に東京・有明アリーナで行われる同級10位のユッタポン・トンディー(31=タイ)との防衛戦に向け、5日に横浜市内の大橋ジムで公開練習を行った。
武居は直近2戦でKO勝利を逃しており、「自分らしく戦う」というテーマを掲げ、タイ選手に対する苦手意識を払拭する意欲を示している。
デビュー以来8連続KOを達成した武居だが、王座を奪取した2戦前はジェーソン・モロニー(オーストラリア)に、初防衛戦では元世界王者の比嘉大吾(志成)に判定勝ちに終わっており、「判定で勝つのは自分の中で納得していない」と語り、今回こそはKO勝利を目指すと意気込んでいる。
指導する八重樫東トレーナーは、武居がここ2戦では勝利にこだわりすぎていたと分析し、より自由で野性味あふれるスタイルに戻すための調整を行っている。
武居自身も「受け身になっていた」と反省し、初期のように1ラウンド目から攻撃的に戦う意気込みを見せている。
ユッタポンは無敗の15勝(9KO)を誇り、アマチュア時代には五輪2連覇の強豪に勝利した実績を持つ。
武居はK-1時代にタイ選手に3戦全勝しているが、すべて判定で終わっており、「タイ人との試合はあまりいい内容じゃない」と振り返り、独特のリズムに合わせてしまうことを懸念している。
少年時代にはタイ人トレーナーにいじめられたトラウマも抱えており、これを克服するために3戦ぶりのKO勝利を目指す。
果たして武居は「タイ人恐怖症」を払拭できるのか、注目が集まる。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7739eed5b52199d9621a8e1b6744a5afa1b2dcae