2023年度、役員報酬1億円超が1120人に達し、歴史的な高水準を記録。従業員の平均給与も上昇中。
これは前年の995人から増加しており、報酬1億円以上を開示した企業数も509社と過去最多を記録した。
役員報酬の高騰は、業績連動型や株式報酬の増加によるもので、企業の業績が良好であることが背景にある。
一方で、上場企業の従業員の平均年間給与も上昇しており、633万7000円に達した。
これは2010年度以降で最高の水準であり、政治的な後押しも影響しているとされる。
特に、7&iホールディングスのジョセフ・マイケル・デピント取締役の報酬は77億3200万円で、同社の従業員給与818万8000円との格差は944.3倍に達している。
このような状況は、役員と従業員の間に大きな格差を生む要因となっており、経済の二極化が進んでいることを示唆している。
今後も、役員報酬の高騰と従業員の賃上げがどのようにバランスを取るのかが注目される。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0f5851559abd9b9e30fbe7815af2dd889e91a04a
コメントでは、役員報酬の高騰が従業員のモチベーションに影響を与えるという意見が多くありました。
特に、経営陣が高額な報酬を得る一方で、従業員の給与はわずかであることが問題視されていました。
経営陣の報酬が77億円に達する一方で、従業員は少額の昇給に留まっている現状に対する不満が表明されていました。
また、経営陣が業績悪化時にはまず自らの報酬を見直すべきだという意見もあり、経営陣の責任についての議論も行われていました。
さらに、セブンイレブンのような企業が持つ特許や権利の価値が報酬に反映されるのは理解できるが、それでもなお高額すぎるのではないかとの意見もありました。
全体として、役員報酬の高騰が企業内の不均衡を生んでいるという懸念が強く、従業員の待遇改善を求める声が多く見られました。
ネットコメントを一部抜粋
出世すれば報酬が高くなるので社員の目標で良いだろう。
経営陣が高い役員報酬をもらうのは構わない。
セブンが77億円なら勝っているイオンは語呂に合わせて100億円貰っても良いよ。
トップが77億円も貰うってのはちょっとヤル気出ないっすわ。
この役員がいなくなれば、77億の利益が減るのか?