KDDIと沖縄セルラーが「Xiaomi 14T」を12月12日に発売。価格は5.7万円で、MNPや新規契約で割引が適用される。特典キャンペーンも実施。
要約するとKDDIと沖縄セルラーは、auとUQ mobileにおいて「Xiaomi 14T」を12月12日に発売することを発表しました。
このスマートフォンのauオンラインショップでの本体価格は5万7300円です。
購入方法に応じて、さまざまな割引が適用されます。
例えば、MNP契約またはUQ mobileからの乗り換えを行う場合は2万2000円の割引が受けられ、新規契約では1万1000円、機種変更では最大5500円が割引されます。
また、「スマホトクするプログラム」を利用して端末を返却することで、最大2万2000円の支払いが免除され、実質負担金は1万3300円からとなります。
UQ mobileでも同様の本体価格が設定されており、割引はMNP契約で最大2万2000円、新規契約で1万1000円ですが、機種変更には割引が適用されません。
割引額は契約プランによって異なり、特定のプランに加入していない場合は割引が減少します。
さらに、公式アクセサリー「au +1 collection」からは抗菌・抗ウイルス機能を備えたブックタイプケースや、強化保護ガラスなどが販売されます。
発売を記念して、特典キャンペーンも実施され、「YouTube Premium」が3カ月無料、「Google One ベーシック」が6カ月無料で提供されますが、これらの特典は過去に関連サービスを利用していない新規ユーザーに限られています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bb57acd0049afaa55bfca583017e65be8521797f