現役ドラフトで中日からロッテに移籍した石垣雅海が、開幕スタメンを狙う意気込みを語り、内野全ポジションでの活躍を目指す姿勢を示した。
彼は「いろいろと思うことがあったんですけど、次の球団でチャンスととらえて頑張ろうと思いました」と述べ、ロッテでの活躍を目指す姿勢を示しました。
特に「優勝に必要な選手になること」と「開幕スタメンを狙う」との意気込みを強調し、背番号は「43」に決まったことも発表されました。
石垣は山形県酒田市出身で、酒田南高から2017年にドラフト3位で中日に入団。
通算131試合に出場し、打率1割3分6厘、4本塁打、8打点という成績を残しています。
今季は9試合の出場に留まり、打率2割、0本塁打、0打点に終わりましたが、ウエスタン・リーグでは内野全ポジションでプレーしており、ユーティリティープレーヤーとしての能力をアピールしています。
会見では、「内野なら全ポジションをやっているので、内野の全選手がライバルになると思っています」と語り、打撃面でも成長を目指す意欲を示しました。
また、愛称については「中日でもガッキーだったので、ガッキーと呼んでもらえたらうれしいです」とファンに呼びかけました。
ロッテの来季春季キャンプは沖縄県石垣島からスタートする予定で、名字と同じ島でのキャンプに「それは感じましたね」と笑顔で話し、石垣島に行ったことがないことを明かしました。
新たな環境での挑戦に期待が高まります。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4fde16d55dfa81cf7882b1eec7717c62ca775484
石垣雅海選手がロッテで新たな挑戦をすることに対して、ファンからのコメントは非常にポジティブなものでした。
多くのファンが彼の打撃力や守備力に期待を寄せており、特に開幕スタメンに名を連ねることへの願望が強く表れていました。
愛知県出身のファンは、彼のユーティリティ性を評価しつつ、パンチ力を発揮することを望んでいました。
また、中日での経験を経て、ロッテで大化けすることへの期待も高まっていました。
中日ファンからは、彼が一軍で活躍できなかったことに対する残念な気持ちが表れ、ロッテでの活躍を願う声が多く見られました。
さらに、吉井監督との関係性や、キャンプでの一軍スタートの可能性についても言及され、期待感が強まりました。
全体として、石垣選手に対する期待は高く、彼が新天地で成功を収めることを願うコメントが多く寄せられました。
ネットコメントを一部抜粋
愛知県民マリーンズファンですので、地元ドラゴン番組で彼のことはドラフト指名直後から知っていますよ。
石垣の主戦である二三遊は、中日は260以上打ってる。
中日ではもうやり尽くした感あった。
山形県民のマリーンズファンとして、山形県出身者が入団してくれてメチャ嬉しい!
千葉に行っても応援しています。