山下リオさんは、コロナ禍での葛藤を経て、事務所から独立し、主演映画「雪子 a.k.a.」で等身大のヒロイン役に挑戦します。
彼女は「A-Studio」で笑福亭鶴瓶さんのアシスタントを務めるなど、幅広い分野での活動が目立ちます。
しかし、デビューから18年の間に、彼女は何度も俳優業を辞めたいと思ったことがあると語っています。
特にコロナ禍では、仕事がほとんど入らず、アルバイトをしなければならない時期もありました。
この経験を通じて、過去の自分に「もっと素直になるべき」とアドバイスしたいと述べています。
彼女は天邪鬼な性格で、社会に対する反抗心を持っていたため、外見と内面のギャップに悩んでいました。
また、俳優業だけでは生活が成り立たず、アルバイトをしながら続けることに対して悩んでいたそうです。
独立を決断したのも、コロナ禍の影響が大きかったとのこと。
2022年には16年間所属していた大手事務所から独立し、2025年1月25日には最新主演映画「雪子 a.k.a.」の公開が控えています。
この映画では、彼女が等身大のヒロイン役を演じる予定で、ウェールズ国際子ども映画祭2024で最優秀主演女優賞を受賞したことも話題になっています。
山下さんは、母との頻繁な電話での相談を通じて、辞めるか続けるかの選択をする際に、天邪鬼な性格が影響したとも語っています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e82302405f6825efdca6c8dc3a5537dbbdf326e1
山下リオさんがコロナ禍を乗り越えて主演映画でヒロイン役に挑戦したことに対するコメントには、彼女の演技力や魅力に対する期待が寄せられていました。
多くの人が、彼女が「プレバト」などのバラエティ番組で新たな才能を発揮し、幅広い世代に自分を知ってもらえる機会が増えていることを評価していました。
また、演じる役の幅が広がっている一方で、自然体で感情を爆発させる姿が良いとの意見もありました。
過去のドラマでの美少女ぶりや、出演作が話題になったことから、彼女がブレイクするのではないかという期待もあったようですが、実際にはバイプレイヤー的なポジションに留まっていることに対する寂しさも表現されていました。
彼女のスタイルや演技力が素晴らしいにもかかわらず、主演級の役に恵まれないことが不思議だという声もあり、今後の活躍に期待する意見が多かったです。
全体として、山下リオさんに対する応援の気持ちが強く感じられました。
ネットコメントを一部抜粋
プレバトで新しい才能を発揮して引き出したり幅広い世代に観て知ってもらえる機会も増えてる。
自分はお姉ちゃん派だけど、山下リオはデビュー当時の美少女ぶりと話題作が続いたのもあってブレイクしていくものだとばかり思ってた。
山下リオか…懐かしい。
花王愛の劇場のラブレターで女子高生役してたね。
見てたよ。
あれはいいドラマだった。
顔も演技もスタイルも素晴らしいのに、なんでもっと主演級になれないのか不思議…
ガンニバルはディズニープラスですよ。