2024年スーパーフォーミュラ公式テストで堤優威が初乗り。クラッシュも手応えを得たルーキーテストの様子。
テストはルーキードライバーに限定され、堤は午前のセッションで5番手タイムを記録。
午後のセッションでは、最終アタック中にクラッシュしてしまいましたが、その前に得た手応えに満足している様子でした。
堤は「フォーミュラカーに乗るのが1年半ぶり」とし、SF23の軽さと速さに驚いたと語りました。
特にコーナーの速さに感銘を受け、「めっちゃ軽くて速ぇ!」と興奮を隠せませんでした。
また、シミュレーターやトレーニングで準備を進めてきたと述べ、身体的には問題なくドライブできたと評価。
しかし、スピード感に対する反応速度には課題があったようです。
最終セッションでのクラッシュは、タイヤを温めた直後に起こり、リヤがコース外に落ちたことでスピンし、バリアに衝突しました。
堤は身体に打撲があるものの、大きな怪我はなく、安心した様子でした。
テストを通じてチームとのコミュニケーションも良好で、エンジニアにフィードバックを行いながら、クルマの動きを改善する手助けをしました。
堤は次回のチャンスに期待を寄せ、今回の経験を今後に活かしたいと考えています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/efa250194859155f7038a336f888e7ac14986ca1
堤選手がスーパーフォーミュラに初めて乗ったことに対するコメントでは、彼の貴重な経験や成長を期待する意見が多く見受けられました。
特に、彼がGT300での活躍を経てスーパーフォーミュラに挑戦したことが評価され、今後のさらなる成長を期待する声が上がっていました。
多くのファンが彼の才能を信じており、次のレースでのパフォーマンスに期待を寄せていました。
しかし、堤選手の言葉遣いや態度に対しては、一部のコメントで年齢にふさわしい振る舞いを求める意見もありました。
特に29歳という年齢に対する期待が高く、社会人としての立ち振る舞いについて考えるべきだという指摘がありました。
全体的には、堤選手の挑戦を応援する意見が多かったものの、彼の表現や態度に対する厳しい意見も散見されました。
ネットコメントを一部抜粋
堤選手にとって久々のフォーミュラとなると余計速く感じますよね。
GT300での活躍もあるし、チャンスを掴めるといいですね!
よくまた乗りたいとか言えるね。
身の程知らずというか・・・
口悪いな。