NewJeansが新Instagramアカウントを開設し、デモ参加者に無料食料提供を発表。ファンへの感謝を込めたメッセージも注目。
グループのメンバーであるヘイン、ヘリン、ハニ、ミンジ、ダニエルは、ストーリーズで「お久しぶりです。
とても会いたかったです」と挨拶し、ファンへの感謝の気持ちを伝えました。
彼女たちは「私たちは5人です。
すごくたくさんの方々が応援してくださって心配してくださるんですが、僕たちは強いです。
なので私たちはまた今度ここでたくさん会いに来るので、皆さん少しだけ待っててください。
愛してる、ありがとう」と真摯な言葉を寄せました。
さらに、現在韓国ではユン・ソンニョル大統領による非常戒厳宣言を受けてデモが行われており、NewJeansのファンもペンライトを持参して参加している様子が見受けられます。
彼女たちは「多くのアイドルのファンの方々が努力して一緒に集まってやっているのを全部見ていて、本当に応援していて、どうにか役に立ってほしい」と述べ、指定の飲食店でアイドルのペンライトを持参したファンに対し、「バニーズ」と名乗ればフードを無料で提供することを発表しました。
この取り組みには、NewJeansのレーベルの元代表ミン・ヒジン氏も「いいね」を送っており、彼女たちの活動に賛同の意を示しています。
なお、NewJeansは11月28日にレーベルのADORとの契約を解除したことが報じられており、ミン氏との関係も注目されています。
彼女たちの今後の活動が期待される中、ファンへの愛情を示す新たな試みが注目を集めています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/cd72c2f140413a3900c9ccf6d2dbc13fbc81014d
NewJeansが新たにInstagramを開設し、無料で食料提供を行うことを発表したニュースに対し、ネット上ではさまざまな意見が寄せられました。
多くのコメントは、彼女たちの行動が政治的な意図を持っているのではないかという懸念や、事務所との契約問題に対する疑問が中心でした。
特に、食料提供が特定のファンダム「バニーズ」に限定されていることに対して、不公平感を訴える声がありました。
また、過去の活動や事務所のサポートなしでは現在の人気はなかったという意見もあり、彼女たちの行動がアーティストとしての地位を損なう可能性を指摘するコメントも見られました。
さらに、彼女たちの行動が政治的な活動に利用されるのではないかという懸念も強く、ファンからの支持を得るための戦略として捉えられているようでした。
全体的に、NewJeansの行動に対する否定的な意見が多く、彼女たちの今後の活動に対する不安が広がっていることが伺えました。
ネットコメントを一部抜粋
気の強い人、負けず嫌いな人って闘争心もあり能力が高く魅力的な反面、相手への思いや周囲の人と協力したり感謝をするよりも、何故こんなに凄いのに認められないのかと自分の能力をプッシュしてしまう傾向にある。
この騒動が起きるまで曲も普通に良くて一アーティストとして彼らを応援していましたが残念ながら今はそのようなことはありません。
否定的な意見が多くてびっくり。
業界団体に名指しで批判もされて、どこにアーティストとしての活路を見出すのだろうと思っていたところにこのニュースを見て、ますますNewJeansはもう「アーティスト」ではなくなろうとしてるのかもしれないと思った。
自分たちは最善の選択してると思っているかもしれないが、ヒステリック騒げば良いという訳ではない。