ビットコインが15日に初めて10万5000ドルを突破。トランプ氏の選挙勝利やクリスマスの期待感が影響し、暗号資産市場が活況を呈している。
これは、トランプ次期米大統領の選挙勝利後、暗号資産市場が高止まりしている中での出来事である。
暗号資産取引所コインベースによると、米東部時間の15日午後6時25分には、ビットコイン価格が24時間前より3.63%上昇し、10万5087ドルで取引された。
ビットコインは13日に10万ドル台を回復してから3日間にわたり、この価格帯を維持しており、15日には10万3000ドル台から10万4000ドルへと上昇し、最終的には10万5000ドルを超えるまでに至った。
この価格上昇は、クリスマスを控えた「サンタラリー」に対する期待感が影響していると考えられている。
サンタラリーとは、クリスマス前後に価格が上昇する現象で、過去10年間でビットコインはクリスマス直前の週に7回上昇し、クリスマス後の週にはそれぞれ5回の上昇と下落を記録している。
平均上昇率は1.3%に達している。
また、トランプ氏の米大統領就任が1カ月余り先に迫っていることから、新たな「親暗号資産政策」への期待感も高まっている。
時価総額2位のイーサリアムは1.50%上昇し3932ドルで取引され、4000ドル台に近づいている。
リップルやソラナ、ドージコインもそれぞれ上昇し、暗号資産市場全体の活況が見受けられる。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1f91b8f3fc7828e7e2f2e61fc2e9bfd0d682ca88
ビットコインが過去最高値を突破したことに対して、多くのネットユーザーが驚きと期待の声を上げていました。
特に、今後の市場動向に関しては、トランプ氏の大統領就任が影響を与えるとの見方が強かったです。
コメントの中には、過去数年にわたってビットコインが1月から2月にかけて上昇する傾向があることに触れ、来年のトランプ氏の就任を楽しみにしている人々がいました。
また、トランプ氏の当選によってさらなる価格上昇が確実視されているとの意見も多く、仮想通貨に対する期待感が高まっていました。
一方で、他の政治的な要素に関する懸念も見受けられ、経済への影響を心配するコメントもありました。
全体的に、ビットコインの価格上昇に対する期待と、今後の政治情勢に対する関心が交錯している様子が伺えました。
ネットコメントを一部抜粋
まさかここまで上がるとは・・・
トランプの大統領就任で更なる爆上がりは確定してるようなものですから。
ありがとうトランプ大統領!それに比べ石破は何してるの?
yes!
やはりね、民心は持続可能な国というのを考えるには余りにも思慮が足りなくて。