ソフトバンク、堺市にAIデータセンター構築へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ソフトバンクが大阪府堺市のシャープ堺工場を取得し、AIデータセンターを構築する計画を発表。2026年中に稼働を目指し、環境に配慮したデータセンターを目指す。

要約するとソフトバンクは2023年12月20日、大阪府堺市にあるシャープ堺工場の土地と建物を取得し、AIデータセンターを構築する計画を発表しました。

この決定は同日に開催された取締役会で承認されました。

具体的には、ソフトバンクは約1000億円でシャープ堺工場の約45万平方メートルの土地と延床面積約84万平方メートルの建物を購入します。

AIデータセンターの稼働には、250MW規模の電力供給が条件とされており、初期段階では150MWの受電容量を持つデータセンターを2026年中に稼働させる予定です。

将来的には、受電容量を250MWを超える規模に拡大する計画もあります。

ソフトバンクは、このデータセンター生成AIの開発やAI関連事業に活用し、大学や研究機関、企業に広く提供することで、アジア最大規模のAIイノベーションの拠点を目指しています。

また、このデータセンターは環境負荷を低減することを重視し、カーボンニュートラル化を進める方針です。

なお、シャープの工場跡地は、KDDIもAIデータセンターとして利用する計画を発表しており、今後の競争が注目されます。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/56c9fac65fd829a8f4a6a3cfeab4aff940770ca1

関連URL

2025年最新!データセンターのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。