愛知県が「名古屋三河道路」のルート帯方針を決定。生産拠点へのアクセス向上や防災性を考慮した自動車専用道を整備し、名古屋港や中部国際空港へのアクセスを強化する計画。
要約すると愛知県は2024年12月9日、「名古屋三河道路」のルート帯方針案を決定しました。
この道路は、名豊道路から知多半島を横断し、名古屋港や中部国際空港へのアクセスを向上させることを目的としています。
名古屋三河道路は、西三河地域と知多半島を結ぶ自動車専用道として計画されており、伊勢湾岸道の南側に並行してダブルネットワーク化を図る狙いがあります。
2022年には、名豊道路から国道247号「西知多道路」までを優先整備区間に設定し、3つのルート帯案(A案、B案、C案)を策定しました。
比較検討の結果、B案が選定されました。
B案は生産拠点へのアクセス性や防災性の向上、集落や市街地の回避、景観保全を考慮しています。
建設費用は約3100~3700億円と見積もられ、A案よりも100億円安く、C案よりも800~900億円高いです。
名豊道路は2024年度に全線開通予定で、浜松から三河港を経て名古屋までの約100kmにわたる信号のない自動車専用道路が形成されます。
一方、西知多道路も2027年度に延伸が予定されています。
名古屋三河道路は、三河港と名古屋港を名豊道路経由で結ぶ重要な役割を果たすだけでなく、将来的には尾張側の「一宮西港道路」とつながり、名古屋都市圏の新たな環状道路を形成する構想もあります。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/355cd03d05771fc8e2518cbff9437f9ccb188f9e