猫と人の共生を描く『五香宮の猫』の魅力

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

映画『五香宮の猫』は、岡山県牛窓の猫と人々の共生を描いたドキュメンタリーで、監督の想田和弘が観察映画の手法で制作。猫の自由な生活を尊重する姿勢が印象的です。

要約すると映画『五香宮の猫』は、岡山県牛窓を舞台に、地域に住む数十匹の猫とその周辺に暮らす人々の日常を描いたドキュメンタリー作品です。

監督の想田和弘は、観察映画の名手として知られ、台本なしで自然な日常を捉える手法を用いています。

彼は東京大学を卒業後、ニューヨークで映画を学び、2007年から観察映画を制作し続けてきました。

本作は、想田が27年間のニューヨーク生活を経て、2021年に岡山県牛窓に移住してからの初めての作品であり、彼の観察映画としては10作目となります。

牛窓は、彼の妻の母の故郷であり、過去に2本の作品も撮影された地です。

五香宮という神社には、数十匹の野良猫が住みつき、観光客も訪れるほどの人気スポットとなっています。

猫たちは、地域の人々や釣り客からの餌を受け取り、雨風をしのげる場所も確保されていますが、耳の先端がV字型にカットされた猫が多く見られます。

これは、避妊去勢手術を受けた猫の目印であり、地域で行われているTNR(Trap-Neuter-Return)活動の成果です。

想田は、TNR活動に参加している妻の影響で、撮影を始めることになりました。

彼は、事前のリサーチなしに行き当たりばったりで撮影を行い、映画のテーマは後から発見されるものだと語ります。

猫は彼にとって身近な存在であり、猫生を尊重する考えを持っています。

「猫が生きていける町はいい町だ」という信念を持つ想田は、自由に生きられる環境が人間社会にも必要だと考えており、猫を受け入れる姿勢が社会全体の幸福につながると信じています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/49b6bc06945a084b97a002fc915f4b9122608614

関連URL

2024年最新!映画のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。