長崎県の仏像が韓国から来年5月に返還される見込み。円牛住職は政治状況に関わらず進める意向を示した。
浮石寺の円牛住職は、政情に関わらず返還を進める意向を示し、日韓関係の不透明さにもかかわらず、文化財の返還は重要であると強調した。
返還前には、像の安寧を願う法要が行われる予定で、最も早くても2月中旬から5月下旬の間に実施される見通しだ。
観音寺側は、政界を通じて5月前半の返還に向けて調整を進めているが、遅延の可能性もあるとされている。
日本側は像の安全性について懸念を示しているが、円牛住職は、専門の警備会社を選定し、盗難や火災、破損を防ぐために24時間体制で保護する計画を明らかにした。
仏像は2012年に盗まれ、浮石寺は「かつて倭寇に略奪された」と主張している。
昨年10月には、最高裁で観音寺の所有権が認められる判決が下された。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8328920bf6aa2218051b5a49d75093cc18d8e99c
対馬仏像の返還に関するコメントは、韓国の寺が返還時期を指定することに対する疑問が多く寄せられました。
多くの人々は、盗まれたものを返す際に、返還日を指定すること自体が不適切だと感じていたようです。
また、過去の歴史において、仏像の略奪があったことに対して、韓国側がその事実を正しく認識していないのではないかという意見もありました。
さらに、韓国の寺が政情に左右されずに返還を進めると主張している一方で、実際には政権交代によって返還が難しくなる可能性が高いとの懸念が示されました。
日本政府の対応についても、もっと強硬な姿勢を求める声があり、特に即時返還を求めるべきだという意見が強調されていました。
全体として、対馬仏像の返還問題は、歴史的な背景や政治的な要因が絡み合っており、多くの人々がその解決を期待している様子が伺えました。
ネットコメントを一部抜粋
盗んだ方が返す日取りを指定するって時点でおかしいって意識が無いのかね。
そもそも14世紀の大昔に略奪されたとする事を何をもって反証するんでしょうか?
両国の友好親善のために話し合いたい。
現大統領は2月に退陣することが韓国与党内で内諾されているため、5月には反日の大統領に代わっている可能性が濃厚です。
この住職は何の権限があって返還時期を語っているのだろう。