30代のフリーランスが国民年金の少なさに驚き、年金額を増やす方法として任意加入やiDeCoなどを検討中。老後の生活を支えるための対策が求められています。
現在、国民年金(老齢基礎年金)は夫婦で月約13.6万円(満額の場合)ですが、2023年のデータによると、夫婦高齢者無職世帯の平均消費支出は月約25万円です。
このため、フリーランスのような第1号被保険者は、老後の生活を支えるために自分で年金額を増やす必要があります。
年金額を増やす方法としては、「任意加入」「付加年金」「国民年金基金」「iDeCo(個人型確定拠出年金)」などがあります。
国民年金を受給するには、20歳から60歳までの40年間(480ヶ月)保険料を支払う必要があり、65歳から老齢基礎年金を受け取ることができます。
10年以上の加入期間が必要で、保険料納付済期間、免除期間、厚生年金の加入期間などが合算されます。
満額の年金額は年額81万6000円(2024年度)ですが、納付期間が短いと年金額は減少します。
国民年金の保険料は月額1万6980円(令和6年度)です。
任意加入制度を利用すれば、60歳以上65歳未満の5年間に保険料を納付することで、65歳から受け取る老齢基礎年金を増やすことが可能です。
この制度のメリットは、納めた保険料が社会保険料控除の対象となり、節税しながら年金額を増やせる点です。
任意加入の条件として、日本国内に住所があり、老齢基礎年金の繰上げ支給を受けていない60歳以上65歳未満の方などが含まれます。
また、年金受給資格を満たしていない65歳以上70歳未満の方や、海外に住む日本人も加入可能ですが、保険料は480ヶ月を超えて納付することはできません。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e5acd68f99656861401995a81cd5fd9881402cf2