三菱ケミカルがブロックチェーンを活用したケミカルリサイクルの追跡システムの実証実験を行い、情報管理の透明性を向上させる成果を報告しました。
要約すると三菱ケミカルは、10月24日にブロックチェーン技術を活用したケミカルリサイクルの追跡システムの実証実験を行ったと発表しました。
このシステムは、Web3企業のchaintopeが開発したブロックチェーン「Tapyrus」を採用し、サプライチェーン全体で情報管理を実現しています。
具体的には、Tapyrusの「秘匿化トレーサビリティ」機能を利用することで、複数の企業間で廃プラスチックの種類や品質情報を改ざん不可能な形で共有・管理することが可能となりました。
このシステムの最大の特徴は、異なる由来を持つ廃プラスチックの情報を透明性高く管理できる点です。
特に、複数の原料を混合して製品を製造する「マスバランス方式」においても、リサイクル原料の割合を正確に追跡できることが確認されています。
この取り組みは、内閣府が主導する戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期の一環として進められており、リリースでは「トレーサビリティやデジタルプロダクトパスポート(DPP)のニーズが高まっている中、ブロックチェーン技術を用いることで、ケミカルリサイクルを含む複数企業にわたるサプライチェーンの中で情報を適切に管理・共有できることを確認しました。
これは、従来品に劣らない品質のリサイクル品が得られるケミカルリサイクルの事業化を推進するための重要な成果です」と述べています。
この実証実験は、今後のリサイクル業界における技術革新や持続可能な開発に向けた一歩となることでしょう。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4f3eeb5f6091df0dc479a8cb6beb4ecbb4055185