国交省が震度5強以上の地震後に木造住宅の点検を促すデジタル冊子を発表。住民は自宅の状態を確認し、必要に応じて専門家に相談することが推奨されています。
要約すると国土交通省は、震度5強以上の地震を経験した木造住宅の住民向けに、住宅の安全性を確認するためのデジタル冊子を作成しました。
この冊子は、住民が自宅の状態を点検し、住み続けるかどうかを判断するための手助けを目的としています。
具体的な点検項目としては、床にボールを転がしてみることや、基礎部分に3カ所以上のひび割れがないか確認することが挙げられています。
これらのチェック項目に該当する場合、耐震性が低下している可能性があるため、自治体や専門家に相談することが推奨されています。
対象となるのは、1981年6月以降に建てられた3階建てまでの木造住宅で、明らかに危険な状態の住宅は除外されています。
冊子には、住民が目視で確認できる項目が列挙されており、例えば「床をボールが転がす」「敷地内に液状化やひび割れがある」「窓の開閉がしづらくなった」といった状況が挙げられています。
これらの状況のいずれかに該当した場合、早急に相談が必要です。
また、基礎に大きなひび割れや破断が見つかった場合も同様です。
特にひび割れについては、はがきが入る程度の幅が危険の目安とされています。
さらに、外壁の目地がずれるなど大きな損傷がある場合も、専門家によるチェックを受けることが勧められています。
この冊子は、国交省や日本建築防災協会のホームページで入手可能です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b260c8c809144ae82de6b4afbbeb626979f7806f