ZEROBASEONEが福岡でのゴールデンディスクアワードで華やかなパフォーマンスを披露し、ファンから「王子様すぎてやばい」と絶賛された。リーダーの感謝の言葉も印象的だった。
ZEROBASEONEはサバイバルオーディション番組『BOYS PLANET』から誕生した9人組で、活動期間は2026年1月までとされ、今後の動向に注目が集まっている。
この日、彼らはアルバム部門で本賞を受賞し、リーダーのハンビンはファンへの感謝を述べるとともに、今後も全力で活動することを誓った。
ゴヌクは日本語でファンに感謝の意を伝え、寒さに気をつけるよう呼びかけた。
パフォーマンスでは「GOOD SO BAD」と「Feel the POP」を披露し、特にハオの登場やマシューの美しいソロダンス、ハンビンの魅力的なパフォーマンスが観客を惹きつけた。
「王子様すぎてやばい」「ビジュ強!」というファンの絶賛の声が響く中、ユジンがジャケットを脱ぐ瞬間には悲鳴が上がり、ハオが紙吹雪を打ち上げてショーを締めくくった。
『ゴールデンディスクアワード』はK-POPアワードの中でも権威あるイベントで、今年は日本での開催が13年ぶりとなり、多くのファンが集まった。
ZEROBASEONEのパフォーマンスは、彼らの魅力を存分に発揮し、ファンとの絆を深める素晴らしい瞬間となった。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8d12668a842ac7302dc8e86148444753317fe95c
ZEROBASEONEのパフォーマンスに関するコメントは、全体的に彼らの華やかさやファンの熱狂を称賛するものが多かったです。
多くのコメントでは、彼らのビジュアルに対する関心が寄せられ、「色白髭跡なしツルツル肌複数人」という表現が使われていました。
これは、最近の男子アイドルのビジュアルに対する一種のトレンドを反映しているようです。
また、視聴者の中には、現代のアイドルグループに対する懐かしさを感じる人もおり、「昔の日本にもあんなグループがいた」といったコメントが見受けられました。
具体的には、キンキキッズや光GENJIといった過去のアイドルグループが引き合いに出され、時代を超えたアイドル文化への思いが表現されていました。
さらに、ZEROBASEONEのメンバーについて「みんな同じ顔に見える」との意見もあり、視聴者の中には彼らの個性に疑問を持つ人もいたようです。
一方で、グループ名を知らない視聴者からは「ゼロベースワン」との疑問も寄せられ、興味を持つきっかけになっていました。
全体として、ZEROBASEONEのパフォーマンスは多くの人に注目され、様々な視点から評価されていたことが伺えました。
ネットコメントを一部抜粋
いつからこの「色白髭跡なしツルツル肌複数人」男子アイドルばかりになったのか…?
昔の日本にもあんなグループいたな
みんな同じ顔に見えるけど
平本蓮かと思った…
だれ?グループ名なんて読むの?