超小型プロジェクター「Freedo」が予約販売開始。特別価格74,800円で、Google TV搭載やAI画像補正機能を備え、外出先でも大画面エンタメを楽しめる。
通常価格は93,800円だが、20日までの予約期間中は特別価格の74,800円で提供される。
販売はAmazon、楽天の公式ストアに加え、家電量販店でも行われる。
FreedoはGoogle TVを搭載しており、電源コードを使わずに60Whの内蔵バッテリーでのコードレス使用が可能。
これにより、外出先でも大画面のエンターテイメントを楽しむことができる。
プロジェクターには165度の角度調整ができる傾斜スタンドが搭載されており、独自のInstanPro AIスマート画像補正技術を利用して天井投影にも最適化されている。
自動フォーカスや台形補正機能も備えており、適切な位置に置くだけで鮮明な投影が可能で、40〜180型の画面サイズに対応。
明るさは400 ISOルーメンで、90%以上のDCI-P3色域カバー率を誇り、リアルな映像を提供する。
投影解像度はフルHD(1,920×1,080ドット)で、光源はLED、寿命は30,000時間。
Google TVの1万本以上のアプリが利用でき、NetflixやPrime Videoなどがプリインストールされているほか、Disney+やHuluも追加可能。
BluetoothやWi-Fiによるワイヤレス接続、ARC対応のHDMI端子、USB端子も搭載しており、360度サラウンド音響スピーカーを内蔵。
Dolby Audioにも対応し、音楽再生も楽しめる。
充電1回で最大2.5時間の動画再生が可能で、Bluetoothスピーカーモードでは最大8時間の音楽再生ができる。
USB-C端子を通じてモバイルバッテリーからの給電にも対応しており、メモリは2GB、ストレージは16GB。
外形寸法は131×109×239mm、重量は1.4kgで、ポータブルダストバッグやリモコン、充電用USB-Cケーブルが付属する。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6014f255a95e1263cd4bc82af1d87bd7dac61348