掛川市でアーチェリーの認知度向上を目指す民間プロジェクトが発足。競技の聖地化を図る取り組みが始まる。
要約すると掛川市では、毎年全国規模のアーチェリー大会が開催され、国内のトップ選手やオリンピアンが訪れるものの、市民の認知度は低いという現状がある。
この状況を打破するため、2024年11月に民間主導のプロジェクトが発足し、アーチェリーの認知度向上と競技の聖地化を目指している。
浜松商業高校のアーチェリー部は、静岡県内屈指の強豪でありながら、部員の98~99%が高校から競技を始めるため、経験者が少ない。
部員たちはアーチェリーの魅力を感じつつも、サッカーやバレーボールといったメジャースポーツに比べて認知度が低いことに悩んでいる。
県内でアーチェリー部が活動している高校はわずか7校であり、部員数も最盛期の半分に減少している。
プロジェクトの中心となる県アーチェリー協会の永田政司理事長は、掛川市にある「つま恋リゾート彩の郷」がアーチェリーの全国大会やナショナルチームの合宿地として知られていることを強調し、市民にその存在を知ってもらう必要性を訴えている。
しかし、市民に対する調査では、全国大会が開催されていることを知らない人が多く、認知度向上が急務であることが浮き彫りとなった。
プロジェクトは、掛川市をアーチェリーの聖地として位置づけるための取り組みを進めており、地域の活性化にも寄与することが期待されている。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f25751a492198607c999d4c4cedbf998f579b5c5