楽天モバイルが長野で無料スマホ相談を開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

楽天モバイルが長野県内の郵便局で無料の「スマホなんでも相談」を開始。地域住民のデジタル活用を支援する新たな試み。

要約すると楽天モバイルは、長野県内の郵便局で「スマホなんでも相談」という無料のサービスを開始しました。

この取り組みは、令和6年度の「誰一人取り残されないデジタル活用支援推進事業業務」に採択され、長野県と日本郵便との連携によるものです。

楽天モバイルは、総務省の「令和5年度補正予算デジタル活用支援推進事業」において、全国500局の郵便局に設置したオンライン型の「スマホ教室実施拠点」を活用しています。

長野県内では、すでに37カ所の郵便局に窓口が開設され、スマートフォンの使い方や地図アプリ、マイナポータル、オンライン診療の利用方法などを教える講習が行われています。

今回の「スマホなんでも相談」では、地域住民が抱える具体的なスマホに関する悩みや疑問に対して、個別に相談できる形式が採用されており、これまでの講習形式とは一線を画しています。

相談は郵便局に来た利用者に対して、郵便局のスタッフがオンライン接続されたタブレットを使って行われ、費用は無料で、原則として事前予約制となっています。

開設時間は平日の10時から17時までで、最終受け付けは16時です。

また、相談窓口には「楽天シニア」の専門スタッフが配置されており、地域のデジタル活用を支援するための新たな試みとして注目されています。

この取り組みは、自治体が独自に展開する全国初の事業となります。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f5e4e6f446564ca63142c347fe191c10bddcf6d8

関連URL

2025年最新!スマートフォンのニュースに関するまとめ

2025年最新!楽天モバイルのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。