楽天モバイルが新しい5Gホームルーター「Rakuten Turbo 5G」を1月23日に発売。月額0円のキャンペーンやポイント還元特典もあり、ユーザーにとって魅力的なサービスが提供されます。
この新機種は、理論上最大2.14Gbpsの通信速度を実現し、Wi-Fi 6にも対応しています。
ユーザーは複雑な設定や工事を行うことなく、付属のQRコードを読み込むか、WPSボタンを押すだけで簡単に接続が可能です。
コンセントから直接利用できるため、LANケーブルを必要としない手軽さが魅力です。
本体のサイズは約110mm(幅)×145mm(高さ)×110mm(奥行き)で、重量は約680gです。
プラン料金は月額4840円ですが、キャンペーンを利用すると最初の6カ月間は月額0円でサービスを利用できる特典があります。
また、「Rakuten最強プラン」を契約中のユーザーには、2万ポイントの楽天ポイントが還元されるほか、楽天市場での買い物時に「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」のポイント倍率が+2倍になる特典もあります。
これにより、Rakuten最強プランとセットで契約することで、毎日ポイントが7倍になる可能性も広がります。
楽天モバイルは、ユーザーにとって非常に魅力的なサービスを提供し、競争が激化するモバイル市場においてさらなるシェア拡大を目指しています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e32f899af8888eeee2eac66327eca31fed2ff27b
楽天モバイルの新機種「Rakuten Turbo 5G」に関するコメントでは、主に料金や性能についての意見が多く見受けられました。
まず、税込3168円で使い放題のプランがある中で、この新機種の価格が高いことに疑問を感じるユーザーがいました。
特に、ヤフオクやメルカリで安価にWIFIルーターを購入し、楽天SIMを使う方がコストパフォーマンスが良いと考える意見もありました。
次に、機種の性能自体は高いかもしれないが、電波の品質が悪いと感じるユーザーも多かったです。
特に住宅街では夕方以降にインターネットの速度が落ちることが指摘され、使い勝手に影響を与えると懸念されていました。
また、本体代金が4万円もすることに驚く声もあり、現在は無料または低価格で提供されることが一般的と考えているユーザーが多かったようです。
さらに、ミリ波が使用できない点や、特定のユーザー層に向けた商品ではないかという意見もありました。
全体として、価格や電波の品質に対する不安が強調されていました。
ネットコメントを一部抜粋
楽天モバイルは税込3168円で使い放題なのに
こちらの方が高い意味がわからない
本体代金が4万円もするんだ。
ミリ波が使えないのに、高すぎる。
情報弱者様ご用達機ですか?