生成AIと教育データ活用に関する無料オンラインセミナーが2025年1月30日から開催されます。教育現場のDX推進を目指し、最新情報を提供します。
要約するとこどもとIT株式会社プラスアルファ・コンサルティングは、合同会社未来教育デザインや日本マイクロソフト株式会社と協力し、生成AIと教育データの活用をテーマにした無料オンラインセミナー「NEXT GIGA時代の生成AI・教育データの活用」を2025年1月30日から開催することを発表しました。
このセミナーは、文部科学省の令和7年度概算要求に基づき、生成AIや先端技術、教育データの利活用が注目される中、教育現場のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進するための最新情報を提供することを目的としています。
セミナーは3部構成で、各回の開催は1月30日(木)、31日(金)、および2月4日(火)の16時から17時30分まで、Zoomを通じてオンラインで行われます。
内容は同一で、生成AIや教育データを活用した学校現場の革新について具体的な事例を交えながら説明されます。
第1部では、合同会社未来教育デザインの代表である平井聡一郎氏が登壇し、学校DXの実現に向けた生成AIと教育データの活用について解説します。
第2部では、日本マイクロソフトの青木智寛氏が、Microsoft 365やCopilotを中心に生成AI時代の学び方と働き方について説明します。
第3部では、株式会社プラスアルファ・コンサルティングの川島将史氏が、生成AIを利用した教育データ活用の最前線を紹介します。
参加は無料ですが、事前登録が必要で、定員は先着100名となっています。
参加希望者には、申込後に参加用のURLが案内されます。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/232b30d268cf4cc04c24b6adb87e2266805da3a6