Dropbox向け生成AI自然言語検索機能の提供開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SCSKがDropbox向けに生成AIを活用した自然言語検索機能を提供開始。業務効率化が期待される新サービス。

要約すると2023年2月3日、SCSK株式会社は、Dropbox内のファイルを対象とした生成AIに基づく自然言語検索機能の提供を開始すると発表しました。

この新サービスは、ユーザーがDropbox内の大量のフォルダやファイルから必要な情報を迅速に検索できるようにすることを目的としています。

これまでSCSKは、Dropboxの管理機能やデータ共有機能を強化する「Smartdbx」を提供してきましたが、顧客からは大量のデータの中から必要な情報を見つけるのに時間がかかるとの声が寄せられていました。

この課題を解決するために、SCSKはSmartdbxに自然言語検索機能を実装しました。

この機能では、生成AIが得意とする自然言語処理とDropboxのAPIを活用し、ユーザーは自然言語での問い合わせを通じて、自分がアクセス権を持つフォルダーから最適な検索結果を得ることができます。

また、検索結果にはドキュメントの要約が表示され、ユーザーはファイルの内容をすぐに把握できるようになります。

さらに、検索結果のファイルへのリンクが表示され、過去の検索履歴からも迅速にアクセスできるため、業務効率の向上が期待されます。

Smartdbxを導入することで、Dropboxを利用中の顧客はすぐにこのサービスを利用でき、事前のAIモデル作成や設定変更は不要です。

ファイルアクセス権に基づいてデータが取得されるため、誤って権限のない情報にアクセスするリスクも軽減されます。

今後、SCSKは業種や業務に特化した機能の追加開発を計画しており、顧客とのディスカッションを通じて、生成AIやデータ活用のノウハウを生かす業務効率化につながる機能を提供していく方針です。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/555217a715101b76b835dfdc496d050e6863cd8c

関連URL

2025年最新!生成AIのニュースに関するまとめ

2025年最新!SCSKのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。