福島第1原発2号機でデブリ採取作業が再開、重要な進展が期待される。
要約すると東京電力は、福島第1原発2号機において中断していた溶融核燃料(デブリ)の試験的取り出し作業を再開したことを28日に発表しました。
作業が一時中断された理由は、デブリ採取装置に取り付けられたカメラ2台が映像を映さなくなったためで、これらのカメラの交換作業が無事に完了し、映像が正常に映ることを確認しました。
また、今後異常が再発した場合の対応策も確認されたとしています。
デブリの取り出し作業は、原子炉格納容器の貫通部から最長22メートルに伸びる伸縮式装置を用いて行われ、先端に取り付けられた爪形器具で3グラム以下のデブリをつかみ、回収する計画です。
もしデブリの回収に成功すれば、2011年3月の原発事故以来初めての成果となります。
装置がデブリに到達するまでには約1週間、回収作業にはさらに2週間程度を見込んでいますが、作業の進捗によってはこの期間が短縮される可能性もあるとのことです。
このデブリ採取作業の再開は、福島原発事故からの復興に向けた重要な一歩とされており、今後の進展が注目されています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/844150120fe07056a105175bd7d35ad5d0f87ce9