ソニーのブロックチェーン「Soneium」を用いて、YOAKE entertainmentがファンとアーティストをつなぐ新たなエコノミーを構築。国境を越えたエンタメ体験を目指す。
このプロジェクトは、Startale Groupとの協業により、独自の『YOAKEトークン』を利用して、ファンとアーティストの新しい関係性を築くことを目指しています。
YOAKEトークンは、ソニーグループとスターテイルの合弁会社であるSony Block Solutions Labsが開発したイーサリアムのレイヤー2技術上に発行され、シンガポールのBOBGがその発行を担当します。
YOAKE entertainmentは、東京ガールズコレクションを手がけるW TOKYOやアソビシステム、ツインプラネットなどと提携して設立された合弁会社であり、2024年2月にはスターテイルとの協業を公表しています。
リリースでは、アーティストとファンのつながりを変革し、国境や文化、経済の枠を超えたエンターテインメントの享受を実現することを目指すとしています。
さらに、グローバルなファンコミュニティの形成を促進し、アーティストの国際的な展開を進める計画です。
特に、東京ガールズコレクションと連携した『IDOL RUNWAY COLLECTION Supported by TGC』では、Soneiumを活用した特別な投票企画が実施されます。
この企画には、「推しセトリ・セレクション」と「ベストアイドルドレッサー賞」の2つがあり、ファンはお気に入りの楽曲やファッションを選ぶことができます。
トークンの配分やロックアップスケジュールについては、今後詳細が発表される予定です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f5941bd0d96a0743d8d079b4538aad2ac3ffc46a