ロサンゼルスで大規模山火事、5万人避難命令

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ロサンゼルスで新たな大規模山火事が発生。5万人以上に避難命令が出され、高速道路も封鎖。火災は急速に拡大中。

要約するとアメリカ・ロサンゼルスで新たな大規模な山火事が発生し、突風の影響で延焼が続いています。

現在、5万人以上に避難命令や避難勧告が出されており、主要な高速道路も封鎖されている状況です。

火災は22日にロサンゼルス北部のキャスティーク・レイクで始まり、わずか5時間で東京ドーム700個分に相当する32平方キロメートル以上に拡大しました。

延焼のスピードは非常に速く、2〜3秒ごとにフットボール場の面積が燃え広がっているとの報告もあります。

ロサンゼルス郡の保安官によると、避難命令の影響を受ける人は約3万1000人、避難勧告の影響を受ける人は約2万3000人に上るとされています。

現在のところ、火災の鎮火はわずか14%にとどまっており、状況は依然として厳しいです。

これまでにもロサンゼルス近郊では数回の大規模な山火事が発生しており、今回の火災は中心部から北西約60キロの地点で発生しています。

地元消防署は、密集した低木林や乾燥した草原が多い地域での火災発生が、急速な延焼につながったと指摘しています。

消火活動は上空からも行われており、ブルドーザーを使って草を刈るなどの取り組みが進められています。

消防関係者は、風が収まり湿度が上昇することを期待し、消火活動がうまく進むことを願っています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5a680d8a10c5bfcbc42be7b95fd4b251393df9fe

ネットのコメント

ロサンゼルスで発生した大規模な山火事に関するコメントは、避難命令が出された5万人以上の人々の行き先に対する不安や、社会全体の混乱を懸念する内容が目立ちました。

避難を余儀なくされた人々がどこに避難するのか、特にキャンピングカーなどのレンタルが全て貸し出されている状況を考慮すると、非常に厳しい状況であることが伝わってきました。

また、日本においては自然発生の山火事は少ないものの、メガソーラーの普及に伴う老朽化や漏電による火災のリスクが今後増加するのではないかという懸念も表明されていました。

さらに、火事の規模について具体的な面積の比較がなされ、32平方キロメートルが杉並区や葛飾区と同等であることが示されました。

コメントの中には、ウイルスや火事といった自然災害の根本的な原因について考察し、運命や元凶が何なのかを問いかける意見もありました。

このように、コメントは多様な視点からの意見が集まり、山火事の影響とその背後にある問題について考えさせられる内容となっていました。

ネットコメントを一部抜粋

  • 大規模な山火事が続いているから社会は混乱して麻痺しているだろうね。

  • 避難命令や避難勧告が出ている5万人以上の人々はどこへ行くんだ?
  • 日本は自然発生の山火事って少ないけど、メガソーラーをバンバン建てたせいで…
  • 32平方キロメートルと言うことは杉並区や葛飾区とほぼ同等の面積です。

  • ウイルスも火事も同じで、願っても防いでも誰かがだめにしている。

関連URL

2025年最新!テレビ朝日のニュースに関するまとめ

2025年最新!突風のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。