パソコン工房、RTX 5080の抽選中止とオンライン販売への変更

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パソコン工房は、NVIDIAの新GPU「RTX 5080」の店舗抽選を中止しました。参加者の殺到により混乱が生じ、隣接する幼稚園への侵入も確認されたため、安全を考慮して急遽オンライン抽選に変更されました。

要約すると2023年1月30日、NVIDIAの最新GPU「GeForce RTX 5090」と「RTX 5080」が発売される中、大手パソコンショップ「パソコン工房」が秋葉原パーツ館での店舗抽選を急遽中止する事態が発生しました。

事前抽選には、参加希望者が予想を超える数で殺到し、先着100名の枠を大幅に上回ったため、混乱が生じました。

特に、参加者がフェンスを乗り越えて隣接する幼稚園に侵入するなどの危険行為が確認され、店舗側は安全を考慮し、抽選を中止せざるを得なくなりました。

この騒動を受けて、パソコン工房は公式に謝罪し、販売方法を変更することを決定しました。

抽選は、当初の店舗販売からオンライン応募に切り替えられ、特設サイトでの応募が開始されることになりました。

応募は1月30日の23時から31日の8時59分まで受け付けられ、抽選結果は31日の10時から順次通知される予定です。

この影響は他の店舗にも波及し、ソフマップやアークなどの他のショップも、店頭抽選をオンラインに変更する動きが見られました。

NVIDIAの新GPUは人気が高く、価格もRTX 5090が約57万9980円、RTX 5080が約24万4800円から29万9800円と高額であるため、購入希望者の熱気は相当なものでした。

今後の販売方法や安全対策に注目が集まります。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6e9585b9f6b703799fe74546f118690bce7c4cec

ネットのコメント

パソコン工房がRTX 5080の抽選を中止し、オンライン販売に切り替えたことに関するネットのコメントは、多くのユーザーからの不満や意見が集まりました。

コメントの中では、まず価格の高騰に驚く声が多く、特にアスク税が上乗せされての価格上昇が問題視されていました。

RTX 5090の価格が50万円を超えたことに対する驚きや、グラフィックボードだけで高性能なパソコンが買えるという指摘もありました。

また、中国人転売ヤーによる購入が噂され、免税での転売が問題になるのではないかとの懸念も表明されていました。

さらに、抽選の運営に関しても多くの不満が寄せられました。

店舗側の仕切りが悪く、参加者がどう抽選に参加すればよいのかわからなかったという意見があり、混乱が生じたことが指摘されていました。

このような状況下で、転売対策として日本人限定での販売や、転売が発覚した場合の購入制限を求める声も上がっていました。

抽選が中止になったことを利用して再挑戦の機会を得ようとする意見もあり、参加者の心理が反映されていました。

全体として、購入者の期待と実際の運営のギャップが浮き彫りになったコメントが多く見受けられました。

ネットコメントを一部抜粋

  • 価格公表時はもっと安いと思っていたがやっぱりアスク税が上乗せされてRTX5090は50万オーバーというのがすごいです。

  • 現地行ってましたが、この件は店舗側の仕切りの悪さ以外の何物でもありません。

  • 中国への輸出規制品なので、購入客の国籍をきちんと確認して販売してほしいですね。

  • 新しいものは真っ先に手に入れたいのはわかるが、子供達を危険に晒してまでやることだろうか。

  • モラル等はさておき、自身が手に入れることが出来ない状況になったときは、その抽選自体を中止に導くような行動に出るのは理にかなっている。

関連URL

2025年最新!パソコン工房のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。