NTT Comが提供する新しいセキュリティ管理サービス「WideAngle ASM」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

NTT Comが新たに提供する「WideAngle ASM」は、企業のIT資産の脆弱性を可視化し、セキュリティリスクを軽減するサービスです。ダークウェブ監視機能も搭載しています。

要約するとNTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)は、攻撃者の視点から企業のIT資産の弱点を可視化し、セキュリティリスクを軽減する新たなアタックサーフェスマネジメント(ASM)サービス「WideAngle ASM」を発表しました。

このサービスは、企業が持つIT資産の脆弱性や設定ミスによる不適切なインターネット上への露出を把握し、適切な対策を講じることで、継続的にセキュリティリスクを低減することを目的としています。

具体的には、NTT Comは「WideAngle マネージドCSPM」や「WideAngle アドバイザリープラス」といったCyber Exposure Managementのソリューションを展開しており、今回のASMサービスはその一環として位置づけられています。

サービスの特徴としては、株式会社エス・エム・エス・データテックが提供する「ダークウェブアイ」の情報収集機能とNTT Comのセキュリティ専門ヘルプデスクを組み合わせ、顧客のIT資産の脆弱性や漏えい情報を可視化します。

これにより、企業は放置されているサーバーや開放された不要なポート、未修正の脆弱性を継続的に検出し、未然にセキュリティ事故を防ぐことが可能です。

サービスは毎週1回、アタックサーフェスをスキャンし、IT資産の検出・管理を行います。

アラートが発生した際には、指定されたメールアドレスに自動通知され、ポータルでIT資産やアラートの一覧を確認できます。

さらに、ダークウェブ監視機能により、漏えいした社員のメールアドレスや関連する個人情報の確認も可能です。

月額料金は、ASMが4万9500円、ASM+情報漏洩が8万2500円で、最低利用期間は12カ月です。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/dcd57b6e5a1501f5e4c01b0a5d7e35ceb92392f5

関連URL

2025年最新!セキュリティのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。