西武ライオンズが75周年を記念し、特別なユニホームを発表。10試合で着用し、黄金期の3色を取り入れたデザインが特徴。
この特別なシリーズでは、期間限定のユニホームが導入され、西口文也監督や選手たちが着用します。
このユニホームは、3日に宮崎県日南市南郷町の南郷スタジアムで発表されました。
ユニホームのデザインには、左袖に戦う獅子の姿と「75」を融合させたロゴが施されており、襟元にはライオンズの黄金期を象徴するライオンズブルー、グリーン、レッドの3色のラインが配されています。
さらに、パンツにはこれらの3色にレジャンドブルーを加えた4色のラインが施されています。
発表会見では、監督の西口文也氏と今季の開幕投手に内定している今井達也投手がモデルとしてユニホームを披露しました。
西武はこの特別なユニホームを通じて、ファンや選手と共に75周年を祝う意義を強調しています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1138c4568d7378d7d22b23ac20800dc5f8e3a7b2
西武ライオンズの75周年記念ユニホームに対するコメントは、デザインや色合いに対する意見が多く見受けられました。
多くのファンが、ユニホームの配色が地味であり、特に筆記体の文字が小さく感じられることを指摘していました。
お祭り的なイベントであるため、ファンクラブのサイトを利用して何案かのデザインを提示し、アンケートを取るべきだという提案もありました。
また、ライオンズのロゴが75をモチーフにした獅子に潰されたように感じるという意見もあり、ユニフォームにそのまま反映させる必要はなかったのではないかという批判もありました。
さらに、帽子やアンダーシャツの色についても、ライオンズブルーにしてほしいという声があり、アンダーシャツの水色が暗い印象を与えていることが残念だと感じるファンもいました。
全体として、ユニホームのデザインにセンスを感じないという意見や、現在のチームの状態を反映しているように見えるとの声もありました。
ファンからは、明るいブルーや旧ユニフォームの要素を取り入れたデザインを望む声が多く、今後の改良に期待が寄せられていました。
ネットコメントを一部抜粋
筆記体で旧ユニフォームに寄せたのかもしれないけど文字も小さくて配色も地味。
ライオンズのロゴが75をモチーフに作った獅子に潰された感じになってる。
帽子とアンダーシャツもライオンズブルーにしてほしかったですね。
アンダーシャツが水色じゃないから結局暗くて地味なチームに…。
全くセンスを感じない貧弱さしか感じない Lions の文字。